映像を扱うクリエイターは
MACを使うのだとか良く言われますが、
三沢写真館ではWindowsを使っています。
理由は弟がメンテナンスしやすいので…。
最初はMAC使っていたんですが、
今は家にマックのマの字もありません。
すべてお手製の自作パソコンです。
バックアップの為のパソコンも自家製です。
調子悪くなるとすべて自分でメンテナンス。
まぁ当たり前といえば当たり前…。
時には修理の為に丸一日仕事が止まってしまうことも…。
この時メインのパソコン壊れたら…
ドキドキしながらバックアップ用のパソコン
いじっていました。
明日の朝までかかりそうです!
お宮参り、七五三、入学式、成人式、家族写真、お子様のお写真、遺影写真 、集合写真、出張写真…etc.
人生の大切な節目のお写真は 是非当店で!
2010年6月30日水曜日
2010年6月29日火曜日
湿度にやられているような気がする!
30周年が終わってから体調不良が続いています。
蒸し暑いっていうのは
私のような厚い肉襦袢を着ているときついです。
爆睡できない!
気持ちの問題ですね。
頭が回らないんですよね。
ん~イカン、イカン…。
店のお仕事は停滞気味、
消防の早朝練習、
同窓会の取りまとめ、
一つずつけりをつけていくぞ!
ちなみにこの「けりを付ける」の「けり」とは
古文なんかの終わりにつける、
「~なりけり」の「けり」から来てるんだってって、
今朝のテレビで言ってたような言わなかったような…。
蒸し暑いっていうのは
私のような厚い肉襦袢を着ているときついです。
爆睡できない!
気持ちの問題ですね。
頭が回らないんですよね。
ん~イカン、イカン…。
店のお仕事は停滞気味、
消防の早朝練習、
同窓会の取りまとめ、
一つずつけりをつけていくぞ!
ちなみにこの「けりを付ける」の「けり」とは
古文なんかの終わりにつける、
「~なりけり」の「けり」から来てるんだってって、
今朝のテレビで言ってたような言わなかったような…。
2010年6月28日月曜日
結団式に参加する!
2010年6月27日日曜日
手作り雑貨のコーナーです!
東根は神町「勘鳥居」さんに行く!
2010年6月26日土曜日
中部小豆奴30周年記念式典を開催!
2010年6月24日木曜日
さらに消防練習も重なっています!
何から手をつけりゃいいのか分からん!
2010年6月23日水曜日
営業写真家協同組合の総会に出席!
2010年6月22日火曜日
2010年6月21日月曜日
誕生ケーキを堪能する!
2010年6月20日日曜日
西村山地区柔道大会に行く!
午後は撮影があった為に団体戦のみ応援!
が、しかし、会場を聞いていなかった。
最初に一番確率の高いと思われる寒河江市武道館へ…。
やっていたのはサクランボマラソン…。
どこであるのか分からず右往左往して、
同業者で今年アルバム当番の方に聞いて、
「あなたの持ち場でしょう!」と、大笑いされてしまう。
気を取り直して会場へ…。
「2回負けてしまいました…」の、
後輩コーチの声にガッカリ。
子供たちはもっとガッカリ。
勝てそうな空気ではないですねぇ。
さぞ緊張していたのでしょうが、
このあと一勝、優勝チームとも1勝2敗と惜敗。
そんなに実力差があったかなと思うと、
もっとやってあげられたことは無かったのかと反省…。
残念でしたが、午後の個人戦で2名が県大会に出場決定と聞いて、
ホッとしています。
夜は洸仁の誕生日に外食へ
久しぶりの外食で、子供達は大喜び。
残念と嬉しいが同居するお食事会でした。
洸仁、柔道やってみない?
が、しかし、会場を聞いていなかった。
最初に一番確率の高いと思われる寒河江市武道館へ…。
やっていたのはサクランボマラソン…。
どこであるのか分からず右往左往して、
同業者で今年アルバム当番の方に聞いて、
「あなたの持ち場でしょう!」と、大笑いされてしまう。
気を取り直して会場へ…。
「2回負けてしまいました…」の、
後輩コーチの声にガッカリ。
子供たちはもっとガッカリ。
勝てそうな空気ではないですねぇ。
さぞ緊張していたのでしょうが、
このあと一勝、優勝チームとも1勝2敗と惜敗。
そんなに実力差があったかなと思うと、
もっとやってあげられたことは無かったのかと反省…。
残念でしたが、午後の個人戦で2名が県大会に出場決定と聞いて、
ホッとしています。
夜は洸仁の誕生日に外食へ
久しぶりの外食で、子供達は大喜び。
残念と嬉しいが同居するお食事会でした。
洸仁、柔道やってみない?
2010年6月19日土曜日
早起きは何文の得なのでしょうか?-その2
2010年6月18日金曜日
早起きは何文の得なのでしょうか?
早起き好調です!
今朝は娘のマーチングの会場予約の為に
天童市はNスタまで朝仕事。
4時20分に到着した所、
何とかNo.1をゲット。
安心していたら4:45頃に天童一中の父兄の方に遭遇。
「お互い大変ですね…」と、
話をしていました。
そう言えば天童一中は
中学の時の同級生で
柔道部の部長だった
K関君の赴任先だったことを思い出し、
それとなく聞いてみると、
何と担任の先生だそうだ。
世の中狭いねぇ…。
今朝は娘のマーチングの会場予約の為に
天童市はNスタまで朝仕事。
4時20分に到着した所、
何とかNo.1をゲット。
安心していたら4:45頃に天童一中の父兄の方に遭遇。
「お互い大変ですね…」と、
話をしていました。
そう言えば天童一中は
中学の時の同級生で
柔道部の部長だった
K関君の赴任先だったことを思い出し、
それとなく聞いてみると、
何と担任の先生だそうだ。
世の中狭いねぇ…。
2010年6月17日木曜日
河北中第6回卒の同窓会を企画する!
2010年6月16日水曜日
亮介、皆勤賞を逃す!
2010年6月15日火曜日
定休日は絶好の仕事日なのだ!
誕生日でした!
ワールドカップネタをとも思ったんですが、
なんちゃってファンとして見れば、
まずは勝って良かったということで…。
ゴールを決めた本田選手のインタビューで
「誕生日だったので…。」と聞いて、
おぉっ、有名人と一緒とかと思って浮かれていたんですが、
13日だった…。(T_T)
で、気になっていろいろ調べたら、
結構いました有名人!
偉い人でいえば山県有朋、川端康成。
嬉しかったのは大塚寧々と言うことで…。
誕生パーティは息子と一緒(6月21日)に
やってもらえます!
なんちゃってファンとして見れば、
まずは勝って良かったということで…。
ゴールを決めた本田選手のインタビューで
「誕生日だったので…。」と聞いて、
おぉっ、有名人と一緒とかと思って浮かれていたんですが、
13日だった…。(T_T)
で、気になっていろいろ調べたら、
結構いました有名人!
偉い人でいえば山県有朋、川端康成。
嬉しかったのは大塚寧々と言うことで…。
誕生パーティは息子と一緒(6月21日)に
やってもらえます!
2010年6月13日日曜日
グランドの側溝を速攻で清掃する!
結婚式に出席する!
2010年6月12日土曜日
消防団の会合に行く!
2010年6月11日金曜日
青年部の総会開催!
2010年6月9日水曜日
あいさつ達人だぁっ!
2010年6月8日火曜日
火災発生なるも放水せず!
2010年6月7日月曜日
声変わりしていることに気付く!
2010年6月6日日曜日
奥様は東根の出身です!
ネタが切れて(特に仕事ネタ)が切れてしまっています。
残念!
昨日かみさんの実家に泊った子供達を迎えに行った。
久しぶりに洸仁の野球の練習が休みだったからなのだが、
勉強勉強とガミガミ言うことも無く、
優しい、かみさんのお母さんに甘えたかったのかもしれません。
時間の流れも何となく緩やかで、
居心地が良いのです。
そんなかみさんの実家でのちょっとしたニュース!

よくノラ猫が玄関先で日向ぼっこしているのですが、
殆どこの家の家族なような顔しているのです。
名前は茜音曰く「ソーダ」だそうです。(何でかは分かりません)

その野良に赤ちゃんが…。
あら、名前忘れた…。すでに茜音がつけていました。
また今度聞いてみよう…。
萌え状態です!
残念!
昨日かみさんの実家に泊った子供達を迎えに行った。
久しぶりに洸仁の野球の練習が休みだったからなのだが、
勉強勉強とガミガミ言うことも無く、
優しい、かみさんのお母さんに甘えたかったのかもしれません。
時間の流れも何となく緩やかで、
居心地が良いのです。
そんなかみさんの実家でのちょっとしたニュース!
よくノラ猫が玄関先で日向ぼっこしているのですが、
殆どこの家の家族なような顔しているのです。
名前は茜音曰く「ソーダ」だそうです。(何でかは分かりません)
その野良に赤ちゃんが…。
あら、名前忘れた…。すでに茜音がつけていました。
また今度聞いてみよう…。
萌え状態です!
2010年6月5日土曜日
娘のマーチングにはいけませんでした!
2010年6月4日金曜日
今週末は茜音の出番です!
先週は洸仁の少年野球に、同窓会の打ち合わせ、
日曜日は消防に撮影にかみさんの誕生日。
立て込んでいましたが、
今週は茜音の出番です。
マーチングの中間発表に、
父兄会の懇親会。
同級生の結婚式の撮影も入って、
少し忙しくなりそうです。
日曜日は消防に撮影にかみさんの誕生日。
立て込んでいましたが、
今週は茜音の出番です。
マーチングの中間発表に、
父兄会の懇親会。
同級生の結婚式の撮影も入って、
少し忙しくなりそうです。
2010年6月3日木曜日
総会が迫ってきています!
写真家組合青年部の総会、
写真家組合親会の総会、
PTAの豆奴保存会の総会、
操法指導の打ち合わせ、
マーチングの演奏会、
練習会場の予約
同窓会の打ち合わせ
6月も会議総会目白押しです。
仕事なら良いのに…。
並べてみると忙しいですね…。
一つ一つ集中してクリアしていこう!
ネタが無くなってきちゃった…。
写真家組合親会の総会、
PTAの豆奴保存会の総会、
操法指導の打ち合わせ、
マーチングの演奏会、
練習会場の予約
同窓会の打ち合わせ
6月も会議総会目白押しです。
仕事なら良いのに…。
並べてみると忙しいですね…。
一つ一つ集中してクリアしていこう!
ネタが無くなってきちゃった…。
2010年6月2日水曜日
久しぶりに仕事に集中!
2010年6月1日火曜日
写真の日なんです!
登録:
投稿 (Atom)