一年生の柔道部員達の
南ブロックの大会があります。
地元河北中では1学年で5人の選手が揃えられる
久方ぶりの学年のとなっていて、
コーチの指導にも熱が入ります。
まぁ、全員中学生から始めた初心者なので、
地区大会を勝ち上がっただけでも
大健闘なのですが、
徐々にその子らしい柔道が形になりつつある、
伸び盛りの時期でもあるのでした。
柔道って面白い、勝つって嬉しい、
一本って気持ちいいっ!…と、
楽しさを感じてもらいたくて、
試合の駆け引きや防御なんかは二の次で、
相手を投げる事に重点を置いてきたのですが、
今回の大会に向けて今までとは
一段階次元を上げての指導となったようです…。
恐らくまだまだ子供達には
伝わっていないような気はしますが
1つでも試合で活かしてもらって、
駆け引きの面白さや勝つための知恵を
身に着けて欲しいなぁと感じていますw
↓ポチポチポチっとよろしくお願いします!

0 件のコメント:
コメントを投稿