お宮参り、七五三、入学式、成人式、家族写真、お子様のお写真、遺影写真 、集合写真、出張写真…etc.
人生の大切な節目のお写真は 是非当店で!

2010年7月31日土曜日

夫婦そろってPTA活動!

消防の操法大会を明日に控え(選手ではない)、
家を留守にしていた時間が多くなってしまいました。
かみさんはかみさんで、茜音のマーチングの衣装作りです。

学校の図書室はミシンをかけている
お母様たちでいっぱいでした。
お父さん方は昇降口前のスペースでパネル作りです。
消防の傍らの作業になってしまいましたが、
私もチョコチョコ参加!

デザインはユニバーサルスタジオのセットをモチーフに
0から作成!(制作は三沢写真館)結構大変でした。

どんなふうに使われるのか結構楽しみ!

2010年7月30日金曜日

今週末は家族全員勝負の日です!

パパは消防!
ママと茜音はマーチングの合宿!
洸仁はドラゴンタイガースで合宿!
亮介は野田(かみさんの実家)で、ガンバライド!(あれっ?)

亮介はお留守番なのですね。
それぞれの思いを胸に頑張ります!

ん~、撮影の仕事じゃないのがつらい…。

いよいよ明日で訓練終了!
明後日本番です。
タイムは…最後まできつかった!
自分の事ならこんちくしょうとなるのでしょうが、
教える立場は本当につらい!
変わってあげたい!
でも勝ちとった栄誉は本人だけのもの!

入賞して欲しいなぁ…。

2010年7月29日木曜日

ちゅかれてます!

青森の疲れが出ています。
撮影も入ってモチベーションも上がったのですが
4時を過ぎる頃から睡魔が…。

後3日で早起きWEEKも終了ですし、
もうひと頑張り!
それが終わると歳祝いの同窓会。
まだまだ休めませんが頑張るじょ!と。

以前話した娘の交通安全標語が店の前に立ちました!
「安全を守らなければだれがする」
…やっぱ駄作じゃん!

2010年7月28日水曜日

長谷川スタジオを訪問する!

大会も午前中のセミナーで終了し、
さて帰りましょうとT橋先輩に話をした所、
「長谷川さんのスタジオ見たことある?」
の一言。
「見学できるなら、ぜひ!」ということで、
後片付けの残る長谷川さんに無理無理頼んで、
スタジオ見学に行ってきました。

勉強前に腹ごしらえ!
近くのお蕎麦屋「高砂」さんで、
天ざるをを食しお腹も満足状態で
長谷川さんのスタジオへ…。

改めてもっと勉強せにゃいかん!
と痛感させられました。
機能的で素晴らしいスタジオを前に
いつかこんなスタジオにしたい!と、
いう気持ちになりました!

長谷川さんありがとうございます!

青森へ表彰式に行く!


昨日のお話です。
青森は弘前まで行ってきました!
目的は先日お話したコンテストの授賞式と、
六県写真師会連合会青森大会への参加です。

消防訓練が終わって7時に上山のT橋さんの駆るオデッセイに乗り、
一路青森へゲリラ豪雨に会いながら12:30頃に会場に無事到着!

ホテルに観音様が立っていてちょっとビックリしましたが、
表彰式、大会、懇親会と大変盛り上がりました。
PGCをやめてしまった身となれば、
こういう時でないと東北のお友達には会えません。

刺激になりました!

2010年7月26日月曜日

土用の丑の日なのであった!

「なんちゃってひつまぶし」を頂きました。
うちのかみさん天災、いやいや天才!

子供メニューだったのですがおいしそうだったので、
一緒に頂きました!うまかったです!

でも本物も食べてみたい…。

2010年7月25日日曜日

ドラゴンタイガースの練習に行く!

洸仁の少年野球の練習応援に行ってきました。
道具を出したり、練習の手助けをしたり、結構楽しかった。
洸仁は万年補欠でなかなか積極的になってくれません。
もう少し上達してくれればいいのだけれど…。

途中で雨が降りだしたりしてずぶ濡れでした。
それでも練習(紅白戦)は辞めないのですね。
むしろ楽しそう!

いつも玉拾いで満足している洸仁もレフトで9番で出場。
少しづつで良いから上手くなってくれないかなぁ…。