お宮参り、七五三、入学式、成人式、家族写真、お子様のお写真、遺影写真 、集合写真、出張写真…etc.
人生の大切な節目のお写真は 是非当店で!

2016年2月3日水曜日

節分ですね…

研修会から帰ってみると、
いろんなものがぶっ壊れていて正に鬼の襲来のような感じになっていました。
茜音の受験でさえぶっ壊れていないだけまだ良い方でした。
で、壊れていたものを並べてみると…
1.由美さんのパソコン
2.DP用のプリンター
3.フィルム現像機
4.洸仁の体
…おっ、なんかネタがいっぱい出て来たので←すべてトラブルw
小出しにして今週を乗り切ろうと小賢しい感じで明日の更新に続きます。


本日はこんなトラブルを鬼に例え、
何とか退治して福を迎えたいと思います。

由美さんが歳女で鬼を買って出たのですが、
トラブルとか退治するとか他意は全くありません。

い、いや、体系的には福の神なんじゃね…


↓ポチポチポチっとよろしくお願いします!

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ

雪が少なくて助かります…

本当ならば昨夜の研修会の後の懇親会でお酒をあおり、
勉強したことを忘れてしまうことを繰り返してしまう
学習能力の無さを嘆きかねないのですが、
今回はノンアル&1次会で退却のかいがあって、
しっかり復習できそうです。

まぁ、それもこれも娘の高校受験と重なったからという
特殊な条件下での事なのですが…
お父さんも写真の勉強頑張りますので
長女茜音さんももう一頑張りお願いしますm(_ _)m

さて今夜の本題!
消防活動で消火栓周りの除雪作業に勤しみました。


今年は雪が少なくてほんとに助かっています。
道の両脇に除雪で積み上げられた残雪が消火栓を覆ってしまうのですが、
今年はごらんの通り埋もれることなくそそり立っております。
不謹慎かもしれませんが消火活動も滞りなく勧められそうです。

そんな訳で
冬場は暖を取るため火の取扱いには十分に注意をしましょう!



↓ポチポチポチっとよろしくお願いします!

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ

2016年2月1日月曜日

研修会に参加しました…

2016年の2月が始まりました。
2月のスタートは研修会からのスタート!

講師は秋田県三笠写真館の鎌上講師…髪型はマネできるかも…
勉強する機会が少なくなっている身としては、
大変ありがたい機会を頂きました。
写真の創作はもちろんですが、
お店作りの事やお客様との向き合い方、
しっかりしたコンセプトを持って、
取り組んでおられました。

秋田からいらした講師の方は私より若い方でしたが、
そのブレない姿勢は見習うべきところがたくさんあり、
心洗われました。

日々勉強ですね。


↓ポチポチポチっとよろしくお願いします!

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ

早くも一月が終わります!

2016年の1月が早くも終了します。
歳をとると時間ながれがあっという間ですね…
先週はお葬式があったりして、
仕事は少ないのですが慌ただしくなってしまうのは
私の性分なのかもしれません(TдT)


さて今日は明日開催される組合の理事会&研修会&新年会の
3本立ての仕込みをしていました。
専務の仕事は昨年で終わったのですが、
会計の仕事は引き続き務めております。

まぁ、仕事的にはだいぶ楽になったので、
明日はちゃんと研修にも参加して
頑張って勉強してこようと思います

そんな訳で明日の領収書づくりが先程糸冬 了..._φ(゚∀゚ )アヒャ
もっと字をうまく書けるようになりたいと思う46歳の冬なのでした…

↓ポチポチポチっとよろしくお願いします!

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ

2016年1月31日日曜日

昨日告知すべきでした…

朝10時の花火も何とか無事揚げられました。
今日のお仕事終了!とはいかずに、
週明けに開催される組合の新年会の準備を午前中に行ない、
午後は名札づくりに勤しみました。

さて、ネタがないぞと書いてしまうと、
由美さんにダメ出しを出されてしまうので、
お店のPRをして今宵は静かにお休みしたいと思います。


毎月0のつく日はL判一枚プリント代19円セールを行っています。
1枚からでもこの値段なので、
10日、20日、30日はパソコンにたまった画像データを
プリントしして下さい。

(´ε`;)ウーン…、昨日お知らせすべき内容でした…orz


↓ポチポチポチっとよろしくお願いします!

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ

2016年1月29日金曜日

明日の仕込みです…

本日は親戚のお葬式に出ていました。
お葬式をネタにはできないので、
明日のネタ仕込みの話を少し…


お葬式の日程が決まった日の夜に、
有り難いことにまたもや煙火の代打ちの依頼が舞い込んできました。
成人式のお写真もほぼ仕上がり、
寒さが堪える日が続く今の時期は、
こんな急な依頼でも大変ありがたいものです。

そんな訳で今晩は花火の玉をご紹介…

5段雷の名の通りこの球一発で5発音が鳴り響きます。
「のろし」とか「合図花火」とかって言われているものですね。
花火師とはいっても私の免許で上げられるのは、
この球の場合が一番多いです。

天気が若干心配ですが、
明日の朝、隣町まで打上げに行きまーす。
10:00頃にバンバンバンと聞こえたら、
お、丸い人揚げてるなと思ってくださいm(_ _)m


↓ポチポチポチっとよろしくお願いします!

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ

2016年1月28日木曜日

謝恩会用の名札を作っていました…

今日も亮介ネタでスミマセンm(_ _)m
一番下の子なので小学校のTAの仕事としては最後になりそうだったし、
仕事柄PCの前にいることも多いので、
微力ながら謝恩会のお手伝いです。

卒業アルバムの撮影データも扱っているので、
子供たちのアルバム用の写真を使って、
名札づくりです。

表情イマイチな感じです…

Photoshopは使ってませんw
使ったほうがプロっぽくていいのかなぁ←プロの自覚無しw
とも思ったりするのですが、
正直こういう繰り返しが多い名札とかは、
それに合ったソフトを使います。
楽してるだけかもしれませんが…

来月の打ち合わせまでには完成するかな?



↓ポチポチポチっとよろしくお願いします!

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ