お宮参り、七五三、入学式、成人式、家族写真、お子様のお写真、遺影写真 、集合写真、出張写真…etc.
人生の大切な節目のお写真は 是非当店で!

2016年7月6日水曜日

スイマーに襲われています…

愛妻由美さんのfacebookにはよく登場する、
ビキニの彼の事なんですが…
分かる人には伝わるのでしょうが、
丸い人に言わせてみれば、
ひねり過ぎて多分半分以上の方が
分かっていないと思います。

彼女は今日のブログのタイトルのように
睡魔に襲われている時に、
ビキニの彼を引用するわけですね…
妻のハイセンスにはいつも頭が下がります。

前置きが長くなりましたが、
私もスイマ―に襲われています。

雨天中止にならなかったのは有り難いことです…
操法大会に向けての事前訓練ですが、
7月に入ってからは本訓練に備えて、
朝4:30集合、5:00訓練開始の本訓練同様の
時間割での事前訓練が始まりました。

体調を整えていなかった(昨晩呑んでいた)ために、
思っていたよりきつかったです。
指導員生活12年目なのに学習能力はやっぱりゼロのようです。

私にもビキニの彼女が微笑んでいるよう'`,、('∀`) '`,、


↓ポチポチポチっとよろしくお願いします!

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ

2016年7月5日火曜日

期末テストが終わりました…

子供達の期末テストが終了しました。
今宵は連日のピリピリしたムードから、
グッタリたれぱんだのような
ヌルイ空気になっています。

テスト範囲の勉強は何とかクリアした末っ子亮介、
連日の一夜漬けで昼と夜が逆転していた長女茜音、
諦めたのかもうジタバタさえしなくなった長男洸仁
まずはお疲れ様…

今度はお父さんが週末のPTAの発表会に向けて
ピリピリする番です。


今晩は宿題も出ていないのか、
教えて!攻撃が来ていないのですが、
勉強してる時より生き生きした顔をしてくれているので、
まぁ、それも親への活力です'`,、('∀`) '`,、


↓ポチポチポチっとよろしくお願いします!

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ

久々の類ナイトでした…

今週もいろいろイベント目白押しですが、
初めにお詫び…orz
高らかに早起き生活を宣言した丸い人ですが、
二度寝で撃沈しました'`,、('∀`) '`,、

いや、正確にはほぼ徹夜で勉強していた(らしい)
長女茜音に目覚ましを切られましたw
深夜まで勉強していた(らいし)彼女には
タイミングずれの目覚ましだったらしいですw

そんな訳で週の初めのスタートにしては
不安の残る出だしとなりましたが、
柔道のスポ少が期末テストのために
中学校の部のみお休みとなって、
勉強している子供たちを尻目に
類ナイトで仮想放浪ができました。


再放送的な内容に関しては若干残念かなとは思いましたが、
まぁ、酔ってしまえばそうそう落ち込むことではないので、
まずは良しとしましょう。

そんな訳で今週も頑張ります(^O^)/


↓ポチポチポチっとよろしくお願いします!

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ

2016年7月3日日曜日

雨でも中止にはならないのです…

それでは日曜日の分の更新です。
本日は生憎の雨…
花火の仕事が入っていると、
結構憂鬱になる気候です。

でも雨天中止とかって聞くと、
それはそれで中止にならなかった時のショックが大きいので、
雨天決行の方が吹っ切れていいと思っています。
複雑な心理描写ですな。

仕事が絡んでなければ
実は雨って嫌いではありません。
屋根を打つ雨の音とか、
カンカン照りからの夕立の匂いとか、
その雰囲気は好きな方だと思います。

でも、仕事の時の雨は嫌w

ランナーの方は雨をモノともせず走ります…スタート3分前ナウ
そんな雨の中、
早朝の河川清掃(但し巡視のみ)、
それが終わってべに花マラソンの合図花火、
そしてまたまた睡魔と戦いながらの
昨日撮影データの整理です。

今朝は5時起きでよかったので、
昨日よりはキツクなかったのですが、
11日からの消防の訓練のため
早起き生活は続けていこうと思います。

お休みなさいm(_ _)m


↓ポチポチポチっとよろしくお願いします!

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ

早起き生活が始まりました…

大丈夫です、
睡魔に襲われて気を失う(厳密には居眠り)事はあっても、
何とか持ち直していますw
そんな訳で本日は土、日曜日の分の2本立てです。

土曜日分の更新…
息子のカヌーの大会が今週は一段落してはいるのですが、
私の方が消防の指導員練習があって本日は4:30起き…

それが終わって、今度は町外へ花火の仕事…
金曜日の次回予告の通りですが、
この辺から睡魔は襲ってきていますw

午前10時ごろから睡魔って、
丸い人は無呼吸症候群なんじゃね?って、
ご心配をおかけするかもしれませんが、
単に夜ピカリの睡眠不足ですw


午後からの谷地高同窓会の撮影はちゃんと復活できましたので、
この辺は太目…いやいや大目に見てくださいw

そして日曜日も河川清掃でまたまた4:50に
目覚ましをセットするのでした…



↓ポチポチポチっとよろしくお願いします!

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ

2016年7月1日金曜日

期末テストだそうです…

今年もあっという間に半分が過ぎてしまいました。
今の所は昨年のような体調を崩すこともなく、
無時過ごしています。
健康第一ですね。

さて、元気な子供達は
期末テストが始まっているようですが、
親の見ている所でやる気を見せているのは
末っ子亮介です。

兄と姉は親の知らぬ所で
勉強しているとのことですが、
その割には結果が伴っていないのは
毎度のことです。


ただ亮介の方は月曜日から始まるらしく、
苦闘している感じです。
それでもやる気はしっかり見せてくれているので、
こちらの方は結果もとなって欲しいなぁ…と、
希望的観測の元、
私も週末の仕事に備えようと思います。

今週末は消防に花火に撮影に、
少し忙しくなってくれそうです。
ありがたやありがたや…(-∧-;) ナムー


↓ポチポチポチっとよろしくお願いします!

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ

夜の事前訓練最終日でした…

この時期になると消防ネタが多くなります。
指導員をやっていることもありますが、
今年は先にも書いた通り、
自分の分団が担当というのも手伝って、
例年より忙しくなっています。


今日は6月に入って続いていた
夜の事前訓練の最終日。
出場予定のポンプ車の整備も重なって、
何から手を付けたらいいのか、
テンパっていました。

それでも、訓練中にポンプ車の付属品を
外して大会仕様にすることまではできましたが、
準備するものがいろいろ欠落していて、
結構参りました_ノ乙(、ン、)_

7月からは本格的な朝の訓練が始まりますが
正直部長と指導員の2足の草鞋は厳しいです。゚(゚´Д`゚)゚。



↓ポチポチポチっとよろしくお願いします!

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ