お宮参り、七五三、入学式、成人式、家族写真、お子様のお写真、遺影写真 、集合写真、出張写真…etc.
人生の大切な節目のお写真は 是非当店で!

2011年7月12日火曜日

免許の書き換えに行って来ました!

ばあちゃんのサクランボ出張も一段落して、
やっと免許の書き換えに行ってきました!


今回は自分の納得行く写真を使う事が出来るようになったので、
写真屋さんとしては渡りに船と言わんばかりに、
自分のうちで撮った写真を持ち込み!

今まで免許取得以来、
一度たりとも気にいった写真が載った事がなかったので、
書き換えを楽しみにしていました!
しかし、今年3月に始まったこの制度ですが、
免許センター側の対応が遅れたり、
受付の誤認(持込み写真だと画質が悪いのでやめた方が良い)等々、
よくない噂を聞いていたのです。


実際、持込み写真の場合はスキャンニングするらしいので、
画質は落ちるのでしょうが、なかなか気に入った写真が出来ない
センターの機械よりはよっぽどマシです!
それと、写真持ち込んでも
更新料金が安くならないのも変な話ですよねぇ…
この辺は改善されないかなぁと写真屋さん的に思います。


まぁ、即日免許を頂けなかったりするのですが、
今回の免許はかなり楽しみです!
自分の顔が良くなるわけではないのですが…^_^;
7月19日にできるそうなので
その時は前回の免許と比べてみましょう!

↓ポチポチポチっとよろしくお願いします!
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ

2011年7月11日月曜日

克年君からカツを御馳走になる!

IT関係の仕事をしている弟、
克年から、といやのカツ丼を御馳走になりました…。
本当なら久々に実家に帰ってきた時位、
こちらが御馳走すべきなのですが…。

「かっちゃん…
 ごめんなさい&いただきます&ご馳走様でした。
久々のといやのカツ丼、大変の美味しゅうございました。
うちの子たちにも弟は神様に見えたに違いありません(-∧-;) ナムー


河北町のカツ丼は基本的にはソースかつ丼です。
ここといやのカツ丼は
ほんのりとカレーの風味が効いた独特なモノ。
暑い時期でも食欲をそそります。
お客さんが来た時とかでないと
出前取ったりしないのでホントに久々でした。

持つべきものは優秀な弟…m( _ _ )m

↓ポチポチポチっとよろしくお願いします!
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ

2011年7月10日日曜日

ゲリラ豪雨?みたいな…

更新遅れました!9日のお話し…
いやぁー暑かったですねぇ。外に出るたびに汗だくで着替えしたくなる天気!
今朝の話だと35℃まで行ったらしいですねぇ、暑いはずです!


ひと雨降んないかなぁ、お腹のとろける脂肪を叩きつつ、
ヤマザワの店番をしていると、
夕方ににわかにあたりが真っ暗に…
こりゃ助かった!恵みの雨じゃー!
と、思っていたら大間違い!
バケツひっくり返したような雨!
サンダーブレイク(グレートマジンガーの必殺技)のような落雷!
限度を知らない嵐にヤマザワは停電に…


こんな時こそ、LED型のランタンだ!
と、思いつつレジが動かないので、
モノは売れないのですね…orz

さっきは取材中に地震が起きるし、
自然は私達に厳しいですねぇ…

↓ポチポチポチっとよろしくお願いします!
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ

2011年7月9日土曜日

基本雨でも実施します!

またまた消防ネタで…
8日の早朝は雨がぱらついていました。
当たり前の話ですが雨が降っても訓練は実施します^_^;
そんな訳で事前練習最終日は雨で幕を閉じました!


来週からはいよいよ本練習です。
まだまだ長い道のりですが、
優勝目指して頑張りましょう…!


そんな訳でその日の夜は勉強会も兼ねた反省会!
ビデオを見て、アルコールも入って、
大変盛り上がりました!
モチベーション上げるのは大事です(゚д゚)(。_。)(゚д゚)(。_。) ウンウン


↓ポチポチポチっとよろしくお願いします!
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ

2011年7月8日金曜日

暑い日が続きます!

暑いのは苦手です!
体格的に脱げない肉襦袢を着込んでいるので、
蒸し暑さ倍増なのです。


そんな中、オレンジ色の封筒の中身を確認!
総務省、経済産業省から書類が届きました。
なんか物々しくて開けるの怖かったのですが、
これから(来年の2月)に行う調査の下準備のようです。


ボールペン片手に意気込んでみたのですが、
書類にはすでに書き込まれてあるし、
Webでも受け付ける事が出来るし、
作業自体は10分もかからず終了しました!
この日の課題一個終了…。

その日の夜、写真家組合の役職の引き継ぎがありました。
1BOX車の荷物質が半分埋まってしまった…。
引き継ぎ資料の多さに卒倒しています。
断るに断れない状況の中、
その仕事の多さにかなり後悔しています…orz

本職の写真の方はなかなか忙しくならない中、
長男洸仁の方はテストの反省に忙しいようです。
夏休みまでにちゃんと取り組まないと、
ずーっと分らないままになってしまいそう…。
どうやったら、理解できるんだろう…。
息子と一緒に勉強なう…

↓ポチポチポチっとよろしくお願いします!
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ

2011年7月6日水曜日

予習復習は大事です!

5月くらいから朝4:30位を目処に早起き生活を始めていましたが、
来週からいよいよ早朝訓練に入ります。
今日は本訓練の前の事前練習…。


自動車分団の選手の皆さんは経験者が多くて、
指導するというより思い出してもらうような感じ…
新メンバーを2名加えていますが、
彼らをのぞくメンバーは今回で2回から4回目の方々…。
それだけ若いメンバーが入らないというジレンマもあるのですが…


毎度おなじみのファイヤーマンH君!
操法3回目の猛者です…
今朝もいち早く会場入りして、
やる気満々!(練習時間を間違ったのは内緒です)
まだまだ、感は戻っていませんが、
本練習に向けて予習復習…。

はっ!そう、大人になっても予習復習は大事なんですよ、
洸仁君!←期末テストで轟沈しました


↓ポチポチポチっとよろしくお願いします!
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ

2011年7月5日火曜日

一学期が大詰めです!

洸仁の期末テストも終わって、
英語以外なんとかなりそう等と言っているのですが…
きっと自分の甘さを痛感するんだろうなと
予感しつつ、まずはお疲れ様です!


私自身も中一の期末テストはほろ苦経験をしてるので、
結果を十分反省材料にして欲しいなと感じてる次第です。
仕事の方も卒業アルバムの1学期の撮影が来週の山場を迎えます。
甲子園予選、クラスマッチと大詰め…。
嵐の前の静けさですね。
今のうち終わらせられる課題は進めておいて…
そんな訳でまじめに仕事して、
明日からの消防の事前練習に備えたいと思います。


暑いので風通しの良いスタジオにて爆睡します!
ん~仕事以外の事で忙しいのは
嬉しいような悲しい様な…

↓ポチポチポチっとよろしくお願いします!
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ