お宮参り、七五三、入学式、成人式、家族写真、お子様のお写真、遺影写真 、集合写真、出張写真…etc.
人生の大切な節目のお写真は 是非当店で!

2010年9月7日火曜日

伊勢そばを食す!

運動会の合図花火の集金で東根まで…。
帰りに学校近くの伊勢そばにて遅い昼食を取りました!

ここのそば結構有名なのですが、麺が立っています!
かき揚げも固いです。
でも癖になってしまうんですよね…。


素朴な味で、かき揚げをバリバリいいながら、
そばを食べる!
飲みこむのではなくて
しっかり噛んで食べるそばです。
最初はなんじゃこりゃって感じですが、
これがうまいんです。

新そばの時期になったらまた行きたいな…。

2010年9月6日月曜日

新体制の柔道部の部活に行く!

3年生が卒業して、苦労しています2年生…。

学校からの依頼で、部活の様子を監督に行く、
保安要員をやっています。
担当は柔剣道場と卓球場!
(卓球は出来ないのでほんとに見学だけです)


1,2年で7名となってしまった河北中柔道部ですが、
人数が少ないときついですねぇ、やっぱり…。
柔道は普段の練習がモノを言う競技なので、
少しかわいそうでした。

まずは基本をしっかりね!

少し休憩です!

運動会の撮影を終えて、
明日学校も休みと言うことで子供達とラーメンを食べに行ってきました。
茜音の一位、洸仁の三位、亮介の四位のご褒美も兼ねています。


今日はママも撮影に奮闘しているので、
お疲れ様の意味も込めています。


これが終わると今度は地元のどんが祭りです。
結構やらなくてはいけない事が山積みですが、
子供たちの顔見てちょっと癒されています。


写真はデザートは別腹と言うことで、
ミスドにて冷たい飲み物を…。
束の間の休憩でした。


明日からまた頑張ろう!

2010年9月4日土曜日

運動会本番でした!

本日は子供達が通う小学校で運動会がありました!
普通はいろいろな学校の運動会の撮影が一緒になって、
とても応援どころではないのですが、
昨日お伝えした通り、今年はラッキーでい!と言うことで、
応援もできました。


茜音は勝ち負けにこだわる子なので、
一位を狙うと公言し、
亮介、洸仁は3位入賞が目標だそうです。
この辺逆なら良いのですが…。


それでも、
洸仁は春の陸上でのタイム順で
レース順番が決まる中、
ラス前の順番で3位と短距離なら何とか…的に頑張り3位、
って、ことでちょっと鼻た~か高!


茜音は公約通り1位、亮介は頑張ったんだけど4位と言うことで、
私の血は間違いなく亮介に強く流れているなと確認した次第です。

頑張ったね!皆の運動会ちゃんと見てたぞ!
日焼けしておでこ痛いです…。

2010年9月3日金曜日

今週末は運動会が盛り沢山です!

内のおやじはなかなか見れなかっただろうなぁ…。

運動会はたいてい同じ日で、
自分の子供達も丁度走っている所って、
めったに見れませんでした。

他の学校と重なって、
それぞれ分担で撮影なのですが、
今年は神様の巡り合わせで、
自分の子供たち一校開催!
重ならなかったのです。(ラッキー!)

朝から晩まで運動会を堪能できます!
ただし次の日は重なってます…。
でも、神様ありがとう!

2010年9月2日木曜日

プリンター復活!

昨日の続きです!

午前中はプリントムラ全く改善れずに仕事になりませんでした。
午後からのメンテナンス。
普段は部品だけ注文して、
電話片手にサービスマンさんとすったもんだして
修理するのですが、
今回の場所は…
私の手では治せない焼きつけするレーザー部分。

レーザーと言ってもビームとかではありません。
(当たり前のことですが…)
昨日の電話ではこのユニットがやられていたら、
部品だけで100万近くいきますと脅されて、
もう、かなり鬱状態でした。


しかしガラス面の清掃だけで済むように
サービスマンさんが頑張っています。
なにしろこのプリンター今年で9年目。
あちこちの部品(遮光用のスポンジ系)が劣化していて、
今回の原因もこの劣化したスポンジが
清掃用のブラシの先端について、
ガラス面を汚してしまったのが原因でした。

ガラス面を拭き拭きしつつ、
テストプリントが出てくるのを待つ!
以前と同様の綺麗なプリントが出てきました!
サービスマンさんありがとう!

明日からもっときれいなプリントを提供します。
あなたのデジプリお待ちしております!m(_ _)m

2010年9月1日水曜日

プリンター故障!

参りました。
本店にあるプリンターが故障!

プリントにムラが入ってしまう症状に…。
どうしよう…。

明日は急遽メンテナンスです。
こうなっては仕事の半分が進みません。
気ばかり焦って悪循環です。

昨日「雨止め、雨止め」と、
神様におねだりしすぎたせいでしょうか…。
参りました…。

ガラス面の掃除だけで済めばいいんだけど…。