お宮参り、七五三、入学式、成人式、家族写真、お子様のお写真、遺影写真 、集合写真、出張写真…etc.
人生の大切な節目のお写真は 是非当店で!

2011年6月6日月曜日

体調はあまり良くないのです!

早起き生活&禁煙とくれば体調順調にいきそうなものですが、
先月末位からの風邪で咳が止まらないのです…。
撮影してる時はそんなに出てこないのですが、
出場待ちなんかしてる時には痰が絡んだ咳が出て、
困ってます( ゚д゚)ウムー。


仕事も立て込んでいないので少しゆっくり仕事を進めます。
週末に撮ったアルバム用のカットの確認をしつつ、
タバコの誘惑を、ガムと写真のスッパイマンで紛らしながら、
咳き込む時はこれまたスッパイマンの飴をなめつつお仕事!


そんな不調を知ってか知らずか変顔メールで
和ませてくれる亮介に感謝!
カメラ触ってれば少しは落ち着くのですが…
写真の仕事が一番楽しくもあるのです(^O^)/
お得なキャンペーンもやってますので、
撮影のお客さんщ(゚д゚щ)カモーン!


そうそう、ツイッターでお知り合いになった
出羽路からあげ天童店さんから御来店頂きました!
お土産に歓喜の娘茜音です!


来週20日よろしくお願いします!
今度は唐揚げ買いに行きますね(^O^)/

↓ポチポチポチっとよろしくお願いします!
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ

2011年6月5日日曜日

仕事と個人の境界線で駆け回ります!

今日は中学校のPTA活動から始まり、
娘の陸上の応援をしつつ、
同会場で行われた中学校の陸上部のアルバム取材!

今月は中学総体の西村山地区大会もあるのですが、
地区大会では学校代表選手も多く参加するため、
陸上部としてはこちらの大会の方が重要なのだそうだ。

そんな訳で、基本は河北中生を撮影して、
気付いたら娘も撮っていた的な玉虫色で(笑)
でもトラックやフィールドを勝手に進める訳でもないのですが、
「河北中のから依頼されて…」と一言説明すると、
好意的に許可が出るのは助かります。


河北中のテントで待機できるのも役得ですね!
さらに、リレーに出場した娘は第2走者で
なんと河北中テントの前から発走という幸運!
神様ありがとう!


頑張った娘にъ(゚Д゚)イイネ!!!お願いします!
ビリっケツだったけど…(まわりが速すぎました(笑))
来年もがんばろうぜ!

↓ポチポチポチっとよろしくお願いします!
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ

2011年6月4日土曜日

月山湖の水はまだ多いのです!

今日は県の高校総体の撮影に月山湖まで行ってました!
5月初めの地区大会でほぼすべての部の撮影は終えていたのですが、
谷地高の一番強い種目であるカヌーは
今回の県大会から最初の試合なのです。


久々のカヌー競技場なのですが…
水が多くて普段より一段高い所で競技…
実は距離が離れすぎてここではうまく撮影できないのです…。


水が減るとここまで近寄れます!
今日の競技はすべて押さえましたが、
今月末にある国体予選も視野に入れて、
無事終了しました。

洸仁もここで競技に出るのかなぁ…

↓ポチポチポチっとよろしくお願いします!
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ

2011年6月3日金曜日

キャンペーン開催中なのです!

今年は3つのキャンペーンを開催してます!
キッズキャンペーン、七五三早撮りは、
何となく分って頂けてると思っているのですが、
新メニューのユニフォームフォトです!


地区大会が間もなく始まるので
それが終わってから増えないかなぁと、
密かに期待してるのですが、
こちら年齢制限がないのもポイントですよ!
小中高生を対象にしています!

私は柔道やっていたんですけど、
その証拠写真はあまり無いのです!
そんな悔しい想いから始めたキャンペーン!


燃えていた自分の姿を残そうぜ!
一生懸命は決して恥ずかしい事じゃない!
そんな想いのキャンペーン!
仲間を誘って是非ご参加下さい!
仕事仲間でも良いですよ!


↓ポチポチポチっとよろしくお願いします!
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ

我が社の一押し作品は・・・?

県の写真コンテストが来週実施されます。
自分の写真がどの程度なのかの目安のために参加しているのですが、
かみさんが撮った写真が一番良い様な…


パンチが足りないです私の写真!
そんな訳でまたまた姑息な…いやいや、
工夫と感性で写真制作…


作品の大きさの規格は決まっているので、
その点では工夫は難しいのですが、
自由作品は少し緩いのでそこをねらって、
出品作品の中で“一番長い写真”をコンセプトに制作
…まぁ、ただ、それだけなんですけどね…

うーん敗北感…orz


↓ポチポチポチっとよろしくお願いします!
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ

2011年6月1日水曜日

6月が始まりました!

今年もすでに6月ですね!地震があったせいもありますが、
すごい早さで時間が流れています。


昨日の素晴らしい出会いに感謝しつつ、
忘れていたママの誕生ケーキにも火を入れて、
今日は煙火の仕事でスタート!


この後、ご霊前のお写真を午前中に仕上げて、
午後からは組合の理事会に参加するために
山形市まで…。
今年は役員改選もあって少し慌ただしい感じ。
青年部の次期部長も決まらなくて、
ちょっと困ってます…。

でも、ま、まずはがんばっていこう!'`,、('∀`) '`,、

↓ポチポチポチっとよろしくお願いします!
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ

師匠が福島へいらっしゃいました!

東京で2年間修行していたのですが、
福島へ勉強会にいらしたとの連絡を頂き、
朝6時に福島飯坂まで行ってきました!


うちのおやじと一個違い(昭和18年生まれ)なのですが、
師匠は相変わらずエネルギッシュです。
放射能も逃げて行くでしょう。
当時私は失敗の総合商社と言われていました。
それは今もあまり変わらないのですが、
まだまだ努力しなくてはいけないなぁと、
パンツのゴムを引き締めます。


連絡を下さった福島のB場さん…
ありがとうございます(^O^)/
師匠と会津のお蕎麦屋さんで別れて、
少し時間が出来ました。

会津と言えばどうしてもお会いしたい方が…
iPhoneのマップを片手に…
会津市内をウロウロして見つけました!
素敵な写真いっぱいだなぁ…
ウィンドウの写真を見て会いたい衝動にかられ
携帯に電話してしまいました!
御茶菓子くらい買っていけばよかったなぁと後悔しつつ、
小林写真館のT中さんへ…パワフルなナイスガイでした!


急にお邪魔してすいませんでした!
今度はかみさんとサクランボもってお邪魔します(^O^)/


↓ポチポチポチっとよろしくお願いします!
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ