お宮参り、七五三、入学式、成人式、家族写真、お子様のお写真、遺影写真 、集合写真、出張写真…etc.
人生の大切な節目のお写真は 是非当店で!

2013年9月10日火曜日

組合の仕事で燃え尽きそうでした!

更新が滞ってしまって申し訳ございませんm(_ _)m
余裕が少ないのはご存じの通りなのですが、
締め切り有の仕事が重なってしまってこの様です…反省

一つ目の締め切りは組合の会費引落システム移行のお仕事です。
書いてしまえば一行で終わってしまうお話ですが、
中身はというと面倒なことこの上ありません(TдT)

くじけそうになりました…
申込用紙を会員の皆様に送って、
書き込んでもらって返送して頂き、
チェックして記載漏れ等があれば
訂正をお願いをしつつ書類を再送、
そして内容をデータをで打ち込みつつ、
締め切りまで書類が揃うまで繰り返しました…

結果的に木曜日までに何とか揃ったのですが、
もう、疲れました…

来年の東北大会の事を考えると
くじけそう_ノ乙(、ン、)_ですw


↓ポチポチポチっとよろしくお願いします!

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ
にほんブログ村




2013年9月4日水曜日

三澤家も祭り色になってきました!

今年の祭りは北部地区が当番ではないのですが、
亮介は豆奴で参加します!

そんな訳で豆奴も祭りに向けて練習再開!

今年は豆奴でガンバる亮介でしたw
昨年までは舞稚児で参加していた亮介も
今年はこちらに力を注いでいます。
丸い人的には舞稚児は舞稚児で
結構注目を浴びていたので好きだったのですが、
谷地男なら奴でしょ!的な空気は
亮介も感じているらしく、
ガンバって練習に行きました!

茜音は茜音で囃子屋台の笛吹きに
出させてもらえるらしく、
三澤家も祭り色になってきました!

その前に運動会だな…


↓ポチポチポチっとよろしくお願いします!

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ
にほんブログ村


祭りの準備も進んでいます!

今年は南部地区の当番で
例年ですと北部地区の私的にはおとなしくしているというか、
撮影依頼がほとんど来ない年でもあるのですが、
今年は有難い事にいくつかの地区の方から、
お声掛けを頂きました。

そんな訳でご挨拶と打ち合わせに行ってまいりました。

前回までの写真を検証…大人数ですね…
夜7時を過ぎると当番地区の公民館や社務所から
笛や太鼓の音色が聞こえてきます。
この時期の河北町は祭りの忙しなさで包まれていて、
良い雰囲気ですね。
まぁ、準備をしている人達にしてみれば
忙しいことこの上ないのでしょうが…

祭り当日にはいい仕事できるように
一生懸命やらせて頂きます( ・`д・´)キリッ


↓ポチポチポチっとよろしくお願いします!

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ
にほんブログ村


運動会シーズンです!

先週の水泳大会から一週間たって今度は運動会シーズンです。
小学校の卒業アルバムを何校か手がけているために
分刻みのスケジュールになってしまったりしますが、
6年生を中心にスナップ撮影に右往左往…とは、
今週はなりませんw

6年生のとって最後の運動会は燃えますね…
お祭りまでの2週間で町内の小学校の運動会は
全て終わってしまうのですが
幸いな事に今週は一校のみ。
更に幸いな事に天気も快晴!
前の日の豪雨が嘘のようです!

六年生を中心にして
喜悲交々の生徒達の表情を追いかけます。
今週末は土日で何校か重なるために
私も喜悲交々になりそうです。


↓ポチポチポチっとよろしくお願いします!

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ
にほんブログ村


2013年9月2日月曜日

体育祭でした!

中学校で体育祭が開催されました!
お祭りまでの週末はしばらく体育祭、運動会での撮影が増えそうです。

今年の河北中のアルバムは当番に当たっていない為に
一父兄として参加できたのですが、
洸仁の最後の運動会という事で、
由美さんに応援をお任せしました。

幸いにも障害物競走に出場という栄誉を与えられ、
その活躍を目にすることができたそうです。
スタートダッシュで出だしで燃え尽きてしまうのは
カヌーの時と同じようでしたが、
洸仁らしさと言えばいいのかもしれませんね'`,、('∀`) '`,、

さらに今年は茜音が白組で参加しているのですが、
彼女は彼女で相変わらずマイペースなようです。
走るのがあまり得意でないのは三澤家の血筋ですねw

勝負結果はままならないものです…
そんな感じで兄妹での体育祭でしたが
3年間ずーっと紅組だった洸仁にとっては、
なかなか優勝までには険しい道のりだったようです。

最後に活躍する場があってよかったねw


↓ポチポチポチっとよろしくお願いします!

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ
にほんブログ村


操法大会の反省会です!

指導員の皆さんが集まっての操法大会の
反省会がありました。
上位入賞が久しい河北町ですが、
だんだん自信がなくなってきているのが正直な所です。

そんな訳で来年に向けての方針等を
鉄は熱いうちに打つ感じですね…

ふざけているわけではありません…
基本的な規定タイムを
どうやってクリアして行くのが
個人的には重要だと思うのですが、
各指導員にとって感じるところはいろいろあって
全部クリアして行くのは大変な仕事です。

おまけに来年はポンプ車操法も
加わっていくのでこの時期からできる事を
コツコツと…と言った感じです。

来年こそ入賞したいなぁ…


↓ポチポチポチっとよろしくお願いします!

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ
にほんブログ村



2013年9月1日日曜日

NHKに出演しました!

遅くなりましたが、水曜日もう一人の功労者、
由美さんのお話!

中継車配置なう!
アルバムカフェでなんとNHK山形の生放送に
出演してしまいました。
しかも夕方6:10からのゴールデンタイムな感じで
もう2週間くらい前から緊張しまくりな由美さんでした。

まぁ、当たり前と言えば当たり前ですねw

流石ライブという事でリハーサルは
何度も繰り返し行われていました。
由美さんも一番最初はスラスラ応えていたのですが、
リハが重なるたびにカミカミになって、
言ってる内容がだんだん変わってきたりして、
テレビって恐ろしいなぁと、
他人事のように様子を伺っていましたw

由美さん頑張って説明なう!
ここまで引っ張っていたのは
動画でアップしたかったからなのですが、
デジタル放送になって著作権保護のガードが堅くて、
どうやらネットとかには載せられない感じです。
すみませんm(_ _)m

皆さんで記念撮影!千葉アナウンサー、顔めちゃくちゃ小っちゃかったなぁ…
代わりと言ってはなんですが、
担当のNHKの千葉アナウンサーをはじめスタッフの皆さん、
この日アルバムカフェに参加下さった皆さんと
一緒に記念撮影の様子をアップします。

うん、由美さん、がんばた…


↓ポチポチポチっとよろしくお願いします!

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ
にほんブログ村