お宮参り、七五三、入学式、成人式、家族写真、お子様のお写真、遺影写真 、集合写真、出張写真…etc.
人生の大切な節目のお写真は 是非当店で!

2013年10月26日土曜日

修学旅行週間第2週目が始まります!

先週の由美さんの修学旅行デビューが無事終了して、
データチェックに追われています。

卒業アルバムに使うカットは
5,6カットなので一杯撮ってもらえれば、
使えるものは見つかりそうなのですが、
心配はやっぱり集合写真です。

ちゃんと撮れてます…本人に自覚無しw
しかし、案ずるより産むがやすし…
しっかり撮れてますw

修業時代に私の失敗の数々に比べれば、
全く問題ありませんでしたw
いや、笑いごとではないんですが、
これで今週末も大丈夫…かどうかは神のみぞ知る

今の由美さんは怖いもの知らずだからなぁ…


↓ポチポチポチっとよろしくお願いします!

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ
にほんブログ村


田北准教授がご来店くださいました!

ツイッターの頃からSNSでお世話になっている
山形大学准教授の田北先生が突然の訪問です!
驚きましたw!

写真館の歴史の事からフォローして頂いたのですが、
実際お会いしてみると堅苦しい感じはなく、
大変気さくな方でした。

田北先生、保科さんと共に来店!驚きましたw

私の父も久しぶりに自分の店の歴史を
話せる人がいらして下さったのに興奮したのか
ずいぶん長い間先生と話をしていたようです。

田北先生からは
もっと歴史のある写真館という点を押し出せばいいのにと、
アドバイスもいただいたのですが、
ハードル上げるタイミングを失っていますw


↓ポチポチポチっとよろしくお願いします!

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ
にほんブログ村


携帯が5sに代わりました!

修学旅行の最中に寒河江のSoftbankさんより連絡が入っていました!
先週予約したiPhone5sが入荷したようです。
と、言うことで9月28日のお話です!

2年間お疲れ様でした、iPhone4…
iPhoneのOSが7に変わってから
iPhone4では若干荷が重そうだったのと
強化ガラスのヒビもそろそろ限界のようだったので、
満を持しての買い替えです。

iPhoneじゃなくてアンドロイドに
変えようかとも思いましたが…
やっぱり新しい形態はいいのぉw
サクサク動いてくれます。

が、しかし!

文字入力中にタッチパネルが時々固まります…
σ(゚∀゚ )オレのだけかもしれませんが、
感度は4の方が良かったかも…


↓ポチポチポチっとよろしくお願いします!

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ
にほんブログ村


修学旅行2日目です!

さて修学旅行2日目は日光東照宮へ!

じつは、鬼怒川温泉では同じホテルに、
組合文化部長のS直くんがやはり修学旅行で来ていて、
一杯いっとく?って話もあったのですが、
由美さんのお世話もあって、
今回は体力温存のために遠慮しました。
まぁ、どっちかって言うと
爆睡タイムにしたかったのが
正直な所なんですけどww

爽快な朝になった鬼怒川温泉からいざ東照宮へ、
修学旅行の時期、東照宮陽明門の前と言えば
そりゃもう戦場のように人でごった返す訳ですが…

戦友S直君と一緒に入ったそこには
陽明門改修なうの現実が…
まさに、二人してじぇじぇじぇの状況なわけです。
もう一人の戦友由美さんからも電話が入ります…

なんかシート被ってます、陽明門(6年間続くらしい)
由美さん「ガイドさんから陽明門改修中で撮れないから
     山門の所で撮った方が良いって言われたんだけど…」
丸い人 「…そうかも知れない
     …念の為まず両方で撮るようにしましょう…」
もちろん陽明門ばかりが東照宮の顏ではないのですが、
魅力60%off状態であることも否めません…。

集合写真なう!陽明門をバックに撮りたかった…
まぁ、生徒の皆さんにしてみれば、
心はすでに東照宮より江戸村にトリップしている様なのですが、
写真屋さん的にはかなりショックでした…

改修終了予定は平成31年3月31日だそうです…
亮介も見れないんだ…陽明門(TдT)


↓ポチポチポチっとよろしくお願いします!

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ
にほんブログ村



修学旅行ネタから再開!

何時ぐらいからサボってるのでしょう?
修学旅行が2週に渡って続いた頃ですが、
9月26日から更新が止まっています…

さて、今年は修学旅行の撮影依頼が2校増えて、
おまけに日程もガッチリハマる幸運ぶりw
由美さんも借り出されて第1週目は
二人で会津日光の旅です!(もちろんバスは別々ですw)

由美さんにしてみればいきなり修学旅行デビューで
かなりドキドキのようでしたが
私も負けないくらいドキドキでしたw

肝心の撮影の方はというと
行く先はほぼ一緒、時間は30分と違わない…
と、いう事で行く先々で由美さんを見つけては、
撮影をチェックしつつ鶴ヶ城での集合写真は、
私が助手を務めつつきちんと撮影できたようです。

まくた君、集合写真を撮影なう!
この時期の鶴ヶ城、東照宮は
修学旅行生でかなりの賑わいを見せ、
私のようなカメラマンさんも多いのですが、
今回は青年会議所時代の同期の専務さんにも
ばったり遭遇してしまいました!

酒田JCの同期専務のO部さん!添乗員さんなう!
そんな訳で修学旅行初日にお会いできたお友達の皆さんです!
初日の会津を乗り越えて夜は鬼怒川温泉で宿泊となります。

何とか初日をクリアの由美さん…妻近影
ここでも歩いて10分位の川向こうが由美さん担当校の宿泊ホテル。
撮影終了後に明日の打ち合わせをして本日の全日程を終了したのでした…

明日が本番だな…筆者近影w
そして、修学旅行2日目の日光の旅へと更新は続きます!


↓ポチポチポチっとよろしくお願いします!

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ
にほんブログ村


2013年10月1日火曜日

七五三のお問い合わせお待ちしております!

明日は修学旅行のダブルヘッダーです!
由美さんも借り出されて2校同時進行です。
そのネタは明日にとっておいて、
修学旅行中に進めて欲しい仕事の準備に追われました。

その合間を縫って自分の家の七五三の販促物作成!
店頭やヤマザワ店に置いてもらえるように準備しました。

2ポーズ目から3000円引きって入れるの忘れました…orz
大手の子供写真館では低価格が進んでいるようですが、
ふたを開ければ
プリント代が別だったりとか、
最低2ポーズ以上の撮影料とか、
お出かけ料をぼったくられたりとか、
結構JAROに訴えられそうな広告が多いなか、
明朗会計心がけております!

そんな訳でまずはお気軽にお問い合わせいただければ幸いですm(_ _)m


↓ポチポチポチっとよろしくお願いします!

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ
にほんブログ村


支部のチラシを作成しました!

もう一つ、うっかり後回しになっていたことがありました!
写真家組合の寒河江西村山支部で協同発注している
七五三チラシの原稿作成!

遅くなってすみませんm(_ _)m
自分の家のでさえまだできていないのですが、
個人的な理由を抜きにして急いで作成!
こちらも連休が原因で今日24日に
原稿を受け付けてもらいました。

9月に折込予定だったのが
10月までずれ込んでしまいましたが、
チラシを目にしたらお近くの写真館に
是非お問い合わせください!

家のも急いで作らなきゃ!


↓ポチポチポチっとよろしくお願いします!

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ
にほんブログ村