お宮参り、七五三、入学式、成人式、家族写真、お子様のお写真、遺影写真 、集合写真、出張写真…etc.
人生の大切な節目のお写真は 是非当店で!

2013年8月9日金曜日

大会当日!

そして大会当日!

不安なのは自分の指導法であって選手達ではないことを
改めて声を大にして叫びつつ当日の朝の訓練…

今回不安を倍増させているのは
地元開催のプレッシャーなのかもしれません…
しかもこの巡り合わせは
必ず今回の第4分団の皆さんに当たってしまう…

選手の皆さんへの期待もそうなのですが、
指導員の立場になるとこの支えて下さる分団の皆様の期待も
ひしひしと感じるわけです。

みなさん、お疲れ様でした!
そして1分足らずのあっという間の時間で、
結果が出てしまうわけですね。
考えてみればこの1分足らずの瞬間に、
3カ月近くの時間を凝縮するわけです。

だから燃えることができるのかもしれませんが
切ないなぁと感傷的になる4年目指導員の丸い人でした…

酔って反省会の席で上司の指導員に噛みついてシマイした…orz
O田本部付分団長、申し訳ありませんでした…m(_ _)m


↓ポチポチポチっとよろしくお願いします!

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ
にほんブログ村


再開します!

気が付けば一週間ほどお休みしてしまいました。
先週末からのことを回想的にアップして再開します。
さぼり魔ですみませんでした。

さて先週の土曜日のお話。

最後までこのメンバーと一緒に訓練できたことに感謝!
西村山支部操法大会前日ということで、
早起き生活も後二日となりましたが、
今年は例年以上に余裕のない感じでした。

一つは天気のこと!

豪雨の末の断水はきつかったです。
まぁ、河北に限ったことではないのですが、
もっと水に触れてほしかったのは、
選手以上に感じている点です。

もう一つは個人的なことなのですが、
大事な時期にお休みしたことでしょうか?

山梨まで行ってちょっと操法のことから
離れた時間が多くなってしまったなぁと反省しています。
いつも以上に不安な感じで訓練を終えたのですが、
ケガがなかったのが唯一の救いだったような気もします。

そんなわけで日曜日の分のブログに続く…




↓ポチポチポチっとよろしくお願いします!

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ
にほんブログ村


2013年8月3日土曜日

久々にんまいモノのお話…

昨夜の結婚式のアルコールが抜けきらない中、
河北への帰り道に赤湯の龍上海へ…
まぁ、説明するまでもなく辛味噌でチョー有名な
ラーメン屋さんなのですが、
リニューアルしてからは初めての来店。

お店の左側には行列ができています…30分待ち
11:30頃にお店についたのですがすでに行列ができていました。
一緒に行った左沢の先生は並んでまで食べたくない…と、
駄々をこねていたのですが、
めったに食べに来れるわけでもないのでと説得して
一緒に並んでい頂きました…。

ボリュームのあるちぢれ太麺で辛味噌のパンチにK.Oなう
外観もすっきりして以前よりも席数も増えたようで、
30分の待ち時間で席に着くことができました。

久々の赤湯龍上海本店でしたが、
行列のできるわけは分かります。
結構濃いめの味付けで、
アルコール漬けの胃袋に
ガッツリ刺激を与えてくれました!

メジャー過ぎるお店のんまいモノですが
やっぱり、んまかったです!



↓ポチポチポチっとよろしくお願いします!

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ
にほんブログ村


福島に結婚式に行ってきました!

以前所属していた写真屋さんの勉強会で
東北パイオニアグリーンサークル(以下、東北PGC)で
お世話になった福島のB場さんの結婚式に
行ってまいりました。

真ん中の方が私の師匠です…素晴らしいw
この馬Bさん、写真の腕はもちろんなのですが、
多種多様な顔を持つエンターティナーな方で、
町おこしの伝道師であったり、
美川健一さんのものまねであったり、
まぁ、一言では括れない素晴らしい方なのです。

そんな訳でお祝いに駆け付けた写真館の方も、
そうそうたる顔ぶれの著名な巨匠の大先生が数多く、
じっくり座っていられない宴席だったりするわけです。

B場さんの人柄溢れる素晴らしい結婚式で
素晴らしい時間を過ごせました!

おめでとうございます(^O^)/



↓ポチポチポチっとよろしくお願いします!

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ
にほんブログ村


お、終わりません!

先週末からの子供達のスナップの整理を続けているのですが、
…ちょっと乱暴にシャッター切りすぎました
豆奴とカヌー大会の整理が終わりません(TдT)

いっぱい撮りすぎました…
こうなってしまうと下手な鉄砲数撃ちゃ当たるも
下手すぎて当たりを判別できない感じですw
急いで仕上げてなるべく早く父兄の方に
見てもらえるようにモニターと
にらめっこの日が続いていますが、
いつ終わるのかちょっと見当がつかいない感じです。

まだまだ未熟な丸い人でした…



↓ポチポチポチっとよろしくお願いします!

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ
にほんブログ村


新聞に載ってました!

またまたカヌーネタで申し訳ないのですが、
全国大会の結果が山形新聞に掲載されていました!
7月29日山形新聞より…河北中も頑張りました!

…河北中の事はご覧のようにほとんど載っていませんが、
去年の新人戦の頃を考えれば、
本当に河北中の皆さんもがんばったんですよ。
西川中の皆さんに刺激をもらってのことですが、
良く成長したなぁと思います。

まぁ、それでも三冠には敵いませんが、
河北のN君の全国2位、男女K-4の全国3位だって
立派な成績ですよね。

いろんな意味でレベルの高い所に身をおけるのは
すごく幸せな事だなぁと感じる今日この頃でした。



↓ポチポチポチっとよろしくお願いします!

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ
にほんブログ村


新しい朝が来た!

そんな訳で全国大会の興奮冷めやらぬ中、
今週はラジオ体操と操法訓練のダブルヘッダーが続きます。
週の後半は福島へ結婚式に行くということで、
やはり忙しくなりそうです。

育成会の担当でラジオ体操の当番に当たっています。
いろんな事情で参加する子供は亮介一人…
少子化の荒波にもまれていますね(TдT)

子供のいる家族はうちだけでした…
そんな訳で兄弟たちも協力して、
中学生の洸仁と茜音が緊急参加です。
深夜に帰ってきた洸仁は
興奮したらしく眠れなかったようです。

今週末までの短い期間ですが、
ちゃんとラジオ体操に参加して欲しいものです。



↓ポチポチポチっとよろしくお願いします!

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ
にほんブログ村