お宮参り、七五三、入学式、成人式、家族写真、お子様のお写真、遺影写真 、集合写真、出張写真…etc.
人生の大切な節目のお写真は 是非当店で!

2014年2月9日日曜日

ネタがありません(´;ω;`)

今週初めの新年会・合格発表が終わって、
ネタがなくなりました…
世間一般で言えばソチ五輪で大いに盛り上がりそうなのですが、
三澤家の子供達はあまりピンと来ていないようです。

その代わりと言ってはなんですが、
ほぼ寝たきりの祖父ちゃんと、
その介護に追われる祖母ちゃんは、
それこそ解説者の一言一句を記憶するかの如く、
TVの前を動かなくなりますw
悲しい事に閑散期って言うのもあるのですが…

次の日の朝には競技の結果を教えてくれるのですが、
ダイジェスト版を楽しむ身となると、
結果が分かってしまうと楽しみ半減ですw

それでも、ちょっと気になって
「あれからあの選手、どうなったん?」と、
訊いてみるとしっかりガッチリ覚えていますw

まぁ、二人にとってオリンピックをTV観戦するのは
頭の体操だと思えば良い訳ですねw


↓ポチポチポチっとよろしくお願いします!
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ

アルバムカフェ開催!

お店の動きは悲しい哉、ほとんどないのですが、
由美さんはアルバムカフェで頑張っています。
5,6日と開催されたようですが、
今回はカレンダーを作ったようです。

ご参加いただき有難うございますm(_ _)m
ヤマザワのちっちゃなスペースの中で
和気あいあいと作成中…
お子様連れでも大丈夫ですので、
気になった方は是非お問い合わせください!

今月は15日にも開催します!


↓ポチポチポチっとよろしくお願いします!

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ
にほんブログ村


2014年2月6日木曜日

寒い日が続きます!

昨日は学校周りに行ってきました。
河北町内は割と穏やかな感じでしたが、
時たま吹雪に見舞われて、
まだまだ春は遠い感じですね。

今年はやっぱり雪が少ないので、
例年よりは雪掃きの機会も減って助かっているのですが、
底冷えのする日が続いてます。

時々吹雪の荒れ模様です…
そんななか、洸仁の私立高校の合格発表も全て済み、
滑り止めの滑り止めにも何とか合格したようです。
後は本命の希望高合格を目指して
頑張って欲しいのですが、
洸仁のやる気もまだ冷え込んでいるようです。

早く穏やかな春の陽気になって欲しいものです…


↓ポチポチポチっとよろしくお願いします!
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ

2014年2月5日水曜日

休息日です!

洸仁の受験で始まり新年会と理事会で
忙しなく始まった2月でしたが、
4日にようやく息がつけました。

まぁ、この二日間で自分の会社の仕事には
手を付けていなかったためにチョコっと溜まっていましたが、
この時期は撮影のお客様も少ないために、
許容範囲内には収まっていたので良しとします。

そんな訳でこの日お昼からの合格発表で
洸仁の受験番号も確認できて、
締め切りと重ーい不安な気持ちから解放!

今日はゆっくりできたんじゃないかなぁと…
気持ちも新たに2月も頑張りますw

写真無ですみませんm(_ _)m


↓ポチポチポチっとよろしくお願いします!

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ
にほんブログ村


そして新年会です!

2月3日のお話!
昨日の深夜までの資料作成が功を奏したのか、
理事会は紛糾せずに何とか終了!
続く六県大会の実行委員会は
ちょっとグダグダになりかけましたが、
理事者の皆さんの温かいお言葉で
こちらも乗り切れました。

洸仁の二校目の私立の受験も無事乗り切れたかは
この時点ではわかりませんが、
今はただ祈るだけです(-∧-;) ナムー

今月前半の山場が終了!理事会もセミナーも大成功だったと思いますw
さて、無事会議を終えて午後からは研修会です。
撮影の取り組み方や接客、店作りの理念等、
昨夜の数字で凝り固まった脳みそが蕩け出しそうに
心地よく頭に入ってくる講師の方のお話でしたw

更にこの後の懇親会&新年会、
またまた痛飲…orz
学習能力ZEROのままですねw

でも、明日は少し落ち着けそうです!


↓ポチポチポチっとよろしくお願いします!

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ
にほんブログ村


理事会資料作成に追われていました!

2月2日の分のお話!

前日の私立の受験で一息つきたい所ですが、
3日はもう一校、滑り止めの滑り止め的な感じで
また受験の続く洸仁です。
私は私で組合の仕事で理事会新値会の準備でした。

無事理事会をのり切れるのかは微妙な所です…
テンパってる感じは一緒だと思うのですが、
洸仁は早々に就寝…
まぁ、受験の前日にやれることは
体調を整えるのが一番だと思うのですが、
苦手問題1,2問やってみるとか、
教科書読み直すとか、
もう少し緊張感を持ってやって欲しいなぁと、
書類を揃えられずに深夜まで四苦八苦している、
仕事せんむ理事でした…


↓ポチポチポチっとよろしくお願いします!

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ
にほんブログ村


2014年2月1日土曜日

心配するのが親の仕事のようなものです!

そんな訳で本日受験に行ってきました。
あっ、もちろん私じゃなくて洸仁が、です!

睡眠時間以外はすべてが不足している洸仁ですが、
受験当日の朝ともなればさすがに緊張している様子です。
カヌーのレース前のように言葉少なになってますね…。

近くの駅まで送迎…合格できますように(-∧-;) ナムー
今朝は5時起きで駅までの送迎…
車中はほとんど口を利かない状態でした。
駅周辺がけっこう混むかもしれないと聞いていた分、
早めに出たのですが近隣の中学校の子達もいて、
賑やかになる一歩手前のタイミングで駅に到着!

駅に着くと同じ学校を受験する河北中の子を目にして、
少し緊張がほぐれたようです。

ここから先は助けてあげられないので、
後は上手くいきますように(-∧-;) ナムー…と、
由美さんと二人でお祈りしたのでした…


↓ポチポチポチっとよろしくお願いします!

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ
にほんブログ村