お宮参り、七五三、入学式、成人式、家族写真、お子様のお写真、遺影写真 、集合写真、出張写真…etc.
人生の大切な節目のお写真は 是非当店で!

2017年3月6日月曜日

柔道に勤しんでいます…

今週も亮介は試合がありました。
昨日髪の毛を切って、
気合を入れつつ臨んだ試合ですが…

結果として3チームの
総当たり戦となりましたが、
後一歩届かずの準優勝でした。
亮介が引き分けてれば
勝てた試合だったんですけどねww


まだまだ体が動かないというか、
相手の実力が上だと思った通りに
やらせてもらえないようです。

まぁ、当たり前のことですけどねw

それでもまたまた背負い投げが
かかってしまったので、
負けたことをコロリと
忘れてしまっている感じです。

そんな訳で食後にビデオを見ながら反省会です。
自分の組み手になかなか持って行けない所とか、
組んでからの仕掛けが遅いとか…
なんか自分が柔道やってた頃に
同じようなこと言われた記憶が蘇ってきて、
自己嫌悪をだったりします'`,、('∀`) '`,、


↓ポチポチポチっとよろしくお願いします!


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ

2017年3月5日日曜日

ママ床に勤しんでいます…

今週末も亮介は試合があります。
なんか毎週試合のような気が
しないでもないのですが…

亮介ネタは試合結果と共に
ストックネタとさせて頂き、
本日は試合前の由美さんネタで
ブログをアップしたいと思います。

先週の大会で亮介に足りなかったのは
睡眠時間とスタミナと経験と…
まぁ、負けた後の言い訳は思い当たる節が
在り過ぎなのですが、
一言で言ってしまえば気合という事で、
由美さんがママ床で気合を入れました。

カリスマ美容師はバリカンは持ちませんけどねw
スキカルを手に持つ由美さんは、
すでにカリスマ美容師…?とまでは
いかないのですが、
親子二代で坊主刈りにする手際に良さは、
なかなかのものです。

この場合あくまでも坊主刈り限定なのが
味噌ですね'`,、('∀`) '`,、
明日も頑張れますように(-∧-;) ナムー


↓ポチポチポチっとよろしくお願いします!


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ

2017年3月4日土曜日

テスト勉強に勤しんでいます…

息子たちのネタが多くなっていますが、
娘のネタも少々上げたいと思います。

毎度の恒例となっていますが、
昨晩も彼女は一夜漬けでテストに臨んでいました。
来週まで徹夜が続くのかと思うと、
少々可哀そうと思えなくもないのですが、
身から出た錆ですね'`,、('∀`) '`,、


それでも洸仁はテスト前でも
普通に爆睡していたので、
それを考えれば机に向かっているだけでも
良しと考えようと思いたいのですが…。

徹夜するくらいなら、
毎日コツコツやってる亮介君を
見習ってほしいモノですね。

テストは来週まで続くそうです…。



↓ポチポチポチっとよろしくお願いします!


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ

2017年3月2日木曜日

式は大変感動しました…

虚脱状態なのは昨夜の呑み過ぎなのか、
洸仁が無事に卒業してくれたからなのかは分かりませんが、
またもや燃え尽き症候群です。

式が終わってから教室に戻って
クラスメイト一人一人からの挨拶を伺って、
1年生の時は学校に行くのが
一寸嫌な様子を見せることがあった洸仁が
2年生になってからはそんな様子が無くなったのも
なんとなく分かったような気がしました。


まぁ、目立つことが好きなわけでもなく、
積極的に人と話すことが苦手な所もあるのですが、
良い仲間に恵まれていたんだなぁ、と感じました。

私の高校の卒業式は進路がまだ決まって無くて、
確か、卒業式の二日後ぐらいに最終試験があって、
悲しいとか寂しいとか泣いてる暇なんてなかったように
記憶していますww

丸い人「どうか、皆さんの未来に良い出会いが続きますように、
そして、この谷地高校で仲間と共に咲かせた
たくさんの花々を心に宿し、

新たな地でも美しく花咲き、
その実が今日以上にたわわなることを
切に願います。」(祝辞引用)
この辺は間違ってなかったな…と再確認w

良い卒業式でした!


↓ポチポチポチっとよろしくお願いします!


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ

茜音にダメだしされました…

昨夜、カヌー部での謝恩会があって、
痛飲した為に更新できず、
毎度毎度申し訳ありません。

二日分の更新で頑張りますm(_ _)m

昨日3月1日は、
すでに何度もブログにアップしているように、
地元谷地高校の卒業式でした。
そして、PTA役員として祝辞を送らなくては
いけない日でもあります。

片手にカメラを持って仕事として出席する卒業式は
緊張はしても仕事脳で割と冷静でいられるのですが、
カメラを手放した状態では
なんかパンツのゴムが緩んでいるような、
非常に頼りない感じだったりします。

式が始まってしまえば、
もう後戻りもできないので、
ジェットコースターみたいなものですが、
祝辞の最中は走馬燈状態で
なかなか終わってくれませんでした。

頭、眩しいな…。゚(゚´Д`゚)゚。
最初は良かったのですが、
後半はもう原稿見ないと進められなくてww、
娘からは「ちゃんと顔上げろよ…」と、
ダメ出しを出される始末ww_ノ乙(、ン、)_グッタリ

茜音 「声だけは良かったよ…」
丸い人「まぁ、声でママと一緒になれたようなものだからw」

卒業おめでとう!


↓ポチポチポチっとよろしくお願いします!


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ

2017年3月1日水曜日

功労賞を頂いてきました…

今週は洸仁の卒業式の特集に
なってしまいそうな感じです。
亮介の柔道ネタが続いていたので、
偏りが生じていますねw

さて自由登校になってからは
引きこもり全開だった洸仁が
伸びていた髭もそって登校しました。

高校生として学校に通うのも
残すところ明日の卒業式1日です。
徒歩10分程度のごく近い学校だったので、
ぎりぎりまで布団から離れられなくて
勉強していた姿は中学校の時より
少なかったような気もしますが
何とか無事に卒業できるようです。


しかも有り難いことに
持ち帰った荷物の中には
学校から頂いた功労賞も入っていて、
カヌー続けてくれて良かったなぁと、
感慨深いものがあります。

明日の卒業式でも胸を張って参加して欲しいと思います。
あ、でも私のあいさつの時には寝ててください、
照れちゃうので…'`,、('∀`) '`,、


↓ポチポチポチっとよろしくお願いします!


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ

寝ないで祝辞考えています…

昨夜は類ナイトで酔いつぶれた訳では無くて、
3月1日の洸仁の卒業式での祝辞を考えていて、
深夜まで頭を抱えていました。


夏にあったPTA連合会の発表の時には、
ほぼ先生の原稿を読むだけで良かったのですが、
今回は無い知恵を絞らなくてはいけない感じです。

考えてみると卒業式の祝辞って、
学生の頃はほとんど記憶に残っていません。
正直早く終わらないかなぁ…的なw
不真面目な生徒でした'`,、('∀`) '`,、

それでも仕事で卒業式に参列していると、
時にぐっとくる良い事を話してくれる方がいるのも事実で、
その時の話を思い出しつつ、
折角の貴重な体験なので
ぶつかってこようかなと
開き直っています。

先ほど由美さんからもチェックしてもらって一言…
「後半、しつこくねw?」
その辺が一番伝えたいことなのかもしれないですね( ゚д゚)ウム
卒業する本人より緊張している丸い人でした…


↓ポチポチポチっとよろしくお願いします!


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ