お宮参り、七五三、入学式、成人式、家族写真、お子様のお写真、遺影写真 、集合写真、出張写真…etc.
人生の大切な節目のお写真は 是非当店で!

2010年1月31日日曜日

高校時代の親友に会う!

本日、高校時代のお友達にE藤H彦君に会いに行ってまいりました。
現在は小学校の先生をなさっていて、
現在は朝日町のO谷小学校に勤務しているそうです。

高校の頃は柔道部と剣道部ということで、
互いに「臭い」だの「暑苦しい」だのと、
男子校臭バリバリ(←死語)で
柔道部部長K関君と剣道部部長のこのE藤君の部長同士の争いは、
見ていて大変楽しいものでした。
(そういえば二人とも先生してます)

先生としては地元の谷地N部小にいる頃からお世話になっていて、
頼まれたらNOと言えない(言わせない)有り難いお友達です。
今回は撮影のお話だったのですが、
私の個人的の都合で撮影できないため、
機材をお貸しすることになり寒河江市の自宅まで行ってきました。

谷地N部小時代の運動会での一コマ。
見ての通り熱血先生で、
高校時代と全く変わっていません!(もちろん良い意味です)

新しく家を建てたと聞いていたのですが、
立派なお宅でちゃんと一国一城の主になっているなぁ、と
感心して参りました。

仕事頑張っているのですね…、見習わないと…。

2010年1月30日土曜日

亮介の衣装合わせ!

「パパどうですか?」
と、入学式の恰好して仕事場に来た亮介です。
洸仁より1年生の時の体格が良いように思っていたのですが、
ピッタンこでした!
このまま4月まで行ってくれるといいな!
まぁ大きくなったらなったで
それもまた良いのですが…。


ランドセルを買ったら彼をモデルに
早速入学式のテスト撮影です!

豆奴の反省会でした!

昨日のお仕事。
谷地中部商にて卒業写真(個人写真)の撮影に行ってまいりました。
最近の小学生のイケてる話題についていけず、
笑顔引き出し担当はクラスメイトの皆さんです!
勉強不足の写真屋さんですんません!

中間休みには職員の先生も撮影。
卒業写真の仕上がりは請うご期待ということで…、

本日もう一つの出来事は、
豆奴の反省会です。
地元の居酒屋さん「さくらんぼ」にて開催!
職員の先生も含め16名の出席でした。
皆さん有難うございます。

2次会は「あかり」にて指導者のK屋さんと一緒に!
指導者の柏Yさんと前会長のさん6年生H也君のパパ、
裕次郎(K屋さん)と、マッチ(浩Y君パパ)を熱唱!

御父兄の6年生J汰君のパパと4年生のY飛君ママ、
夏川りみを熱唱!

消防でもパパさん指導者でもお世話になってます、
3年生のT陽君のパパ。ガクトを熱唱!

パパさん指導者の3年生のH芽君のパパ。尾崎豊を熱唱!

久々に飲みすぎましたが、楽しい時間でした。
帰りは茨木さんにて締めのラーメン(食べ過ぎています…)
そちらでは6年生父兄のK藤さんと一緒になって
スポ少の話で盛り上がりました。

当然ですが本日は二日酔い…。

2010年1月28日木曜日

雪、積もってます!

川土居小学校です!
卒業写真と個人写真の撮影でした。

今年は暖かい日が多かった1月ですが、
西川町はやっぱり河北町より雪が多いようです。
山際にある校舎は雪が多いため
冬場は体育館の下を通って校舎に入ります。
荷物が多い時は結構大変です。
(膝も治ってないのでなおさらキツイ)

次回は2月に入ってからまた参ります!
6年生のみなさん、職員の先生方、お疲れ様でした。

明日は地元の谷地中部小学校の撮影です!

授業参観には行けませんでした!

子供達にすいません。
店を閉める訳にはいかないので、
かみさんだけの出席…。

写真送ってのメールも時間内に届かず、
お話だけになってしまいました。
でも写真撮影は禁止なのだそうです。
残念!

ではブログで恒例の本日のお弁当!

明日(もう今日ですが)は西川町へ、
川土居小学校の卒業アルバムの撮影です。

待っててね!

栃木のO内君、お誕生日おめでとう!

2010年1月27日水曜日

膝が痛いです!

昨日の柔道の練習でやらかしてしまいました。
たっぷり水がたまって膝っ小僧が膨らんでいます。
どうしよう…。

3年前に中部小学校のPTA球技大会の時に
と、言ってもドッジボールなんですが、
十字靱帯が切れちゃったんですね。
(体重が重いのが原因なんですが…)
半月板もやらかして手術で無くなってます。

それから柔道の指導はやめてしまっていたんですが、
今月から復帰、
し・か・し、一か月もたたずに再発!

ん~やっぱり役に立ちませんなぁ。情けない…。
口だけ大将になりますが、
その辺はよろしく、黒D組のS部君!

あっ、昨日のお話ですいませんが、
会員大会でお世話になった長井青年会議所OBのK関さん、
お誕生日おめでとうございます。

2010年1月25日月曜日

青年部の会議に参加する!

写真家組合の青年部の部長をさせて頂いています。
本日は役員会を寒河江ガストにて開催!

写真が上手くなるように
セミナーや研修旅行を企画する会議です。
会議の模様は…。
撮り忘れました。すいません。
(こんなのばっかです)

今日の議題は福島への強化合宿(しかし泊らない)や、
私の師匠のところへの研修旅行の話、
さらに写真技術だけではなく経営の研修旅行のお話。
多岐にわたりました。
委員長も頑張って企画してくれています。

部長として私ができることは、
メンバーが技術向上や経営資質の向上に対して
精力的に動けるようにサポートしていくことが
第1と考えています。
二人の委員長もそれを汲んで活動してくれています。

感謝、感謝です。


写真は青年部で企画した研修会の時の写真!
私ですが腕が短いです。

そうそう、
先日のバレーボールの監督にも頑張るJCマン
O泉T康さんのブログにリンクを張らせて頂きました!
右のお友達のブログからレッツらゴー!