お宮参り、七五三、入学式、成人式、家族写真、お子様のお写真、遺影写真 、集合写真、出張写真…etc.
人生の大切な節目のお写真は 是非当店で!

2011年6月10日金曜日

山形県営業写真コンテストでした!

コンテストの結果が全てではないのですが、
出したからには入選したいのは本音なわけです。
そんな訳で、コンテストの審査会に行ってきました。


かみさんの撮った写真も出品して、
ぶっちゃけ私より上位に行ってしまったら…
と、チーフカメラマンの座をかけて←私一人が言っている
背水の陣で臨んだコンテストです。


結果はですね、僅差でかみさんを抑えて、
三沢写真館の王座を護る事が出来ました。←私一人が言っている
で、肝心のコンテストの結果はというと、
最優秀賞をゲットできました!
さらに期待の新人のかみさんも準優秀賞という、
でき過ぎの展開…。


出品した皆さんにしてみれば、
「三澤、空気読めよ!」と顰蹙を買ってしまいました。
加えて、一人のモデルさんの作品を何枚も出さないように!
との注意も受けました…反省

しかし、モデルは良いのですが六県コンテストには
やはりパンチの足りない私の写真。
さらに精進してまいりますのでキャンペーンともども、
よろしくお願いしますm( _ _ )m


↓ポチポチポチっとよろしくお願いします!
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ

2011年6月8日水曜日

娘がいないので寂しいです!

小学校5年生の茜音は宿泊学習で自然の家に行っています!


昔はこんなに小さくてかわいかったのですが、
今ではすっかりお姉ちゃんになってしまい、
お父さんはいささか疎まれています。

三澤家では川の字になって寝るのですが、
私の隣は茜音です。
たまに寝言を言ったり、歯ぎしりしたり、
朝になると足と頭が一回転なんて事もちょくちょくで、
ちょっと女の子離れしているのです。
しかし最近になって私のいびきを避けるための
テクニックである事が判明しました。


清々するなぁと強がって見たのですが、
やっぱりいないと寂しい事に気がつきました。
無事に帰ってきておくれ!


↓ポチポチポチっとよろしくお願いします!
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ

2011年6月7日火曜日

なた巻きって知ってるかい?

ここ何年かは市販の奴で間に合わせていたばあちゃんが
自分で作りだしました(よほど食べたかったのでしょう)


なた巻きと言って山形ではこの時期よく作られる、
お菓子というか携帯食みたいな感じです。
ゆべしに似てるかもしれません。


家によって微妙に入れるものが違っていたりして
個性が出ます。
中学生の時に学活の時間に班毎に作って
食べ比べしたのを思い出します。


今朝も空腹に耐えきれずに
朝食前に2個ほど行ってしまいました。
確実にふとります(笑)


↓ポチポチポチっとよろしくお願いします!
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ

2011年6月6日月曜日

体調はあまり良くないのです!

早起き生活&禁煙とくれば体調順調にいきそうなものですが、
先月末位からの風邪で咳が止まらないのです…。
撮影してる時はそんなに出てこないのですが、
出場待ちなんかしてる時には痰が絡んだ咳が出て、
困ってます( ゚д゚)ウムー。


仕事も立て込んでいないので少しゆっくり仕事を進めます。
週末に撮ったアルバム用のカットの確認をしつつ、
タバコの誘惑を、ガムと写真のスッパイマンで紛らしながら、
咳き込む時はこれまたスッパイマンの飴をなめつつお仕事!


そんな不調を知ってか知らずか変顔メールで
和ませてくれる亮介に感謝!
カメラ触ってれば少しは落ち着くのですが…
写真の仕事が一番楽しくもあるのです(^O^)/
お得なキャンペーンもやってますので、
撮影のお客さんщ(゚д゚щ)カモーン!


そうそう、ツイッターでお知り合いになった
出羽路からあげ天童店さんから御来店頂きました!
お土産に歓喜の娘茜音です!


来週20日よろしくお願いします!
今度は唐揚げ買いに行きますね(^O^)/

↓ポチポチポチっとよろしくお願いします!
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ

2011年6月5日日曜日

仕事と個人の境界線で駆け回ります!

今日は中学校のPTA活動から始まり、
娘の陸上の応援をしつつ、
同会場で行われた中学校の陸上部のアルバム取材!

今月は中学総体の西村山地区大会もあるのですが、
地区大会では学校代表選手も多く参加するため、
陸上部としてはこちらの大会の方が重要なのだそうだ。

そんな訳で、基本は河北中生を撮影して、
気付いたら娘も撮っていた的な玉虫色で(笑)
でもトラックやフィールドを勝手に進める訳でもないのですが、
「河北中のから依頼されて…」と一言説明すると、
好意的に許可が出るのは助かります。


河北中のテントで待機できるのも役得ですね!
さらに、リレーに出場した娘は第2走者で
なんと河北中テントの前から発走という幸運!
神様ありがとう!


頑張った娘にъ(゚Д゚)イイネ!!!お願いします!
ビリっケツだったけど…(まわりが速すぎました(笑))
来年もがんばろうぜ!

↓ポチポチポチっとよろしくお願いします!
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ

2011年6月4日土曜日

月山湖の水はまだ多いのです!

今日は県の高校総体の撮影に月山湖まで行ってました!
5月初めの地区大会でほぼすべての部の撮影は終えていたのですが、
谷地高の一番強い種目であるカヌーは
今回の県大会から最初の試合なのです。


久々のカヌー競技場なのですが…
水が多くて普段より一段高い所で競技…
実は距離が離れすぎてここではうまく撮影できないのです…。


水が減るとここまで近寄れます!
今日の競技はすべて押さえましたが、
今月末にある国体予選も視野に入れて、
無事終了しました。

洸仁もここで競技に出るのかなぁ…

↓ポチポチポチっとよろしくお願いします!
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ

2011年6月3日金曜日

キャンペーン開催中なのです!

今年は3つのキャンペーンを開催してます!
キッズキャンペーン、七五三早撮りは、
何となく分って頂けてると思っているのですが、
新メニューのユニフォームフォトです!


地区大会が間もなく始まるので
それが終わってから増えないかなぁと、
密かに期待してるのですが、
こちら年齢制限がないのもポイントですよ!
小中高生を対象にしています!

私は柔道やっていたんですけど、
その証拠写真はあまり無いのです!
そんな悔しい想いから始めたキャンペーン!


燃えていた自分の姿を残そうぜ!
一生懸命は決して恥ずかしい事じゃない!
そんな想いのキャンペーン!
仲間を誘って是非ご参加下さい!
仕事仲間でも良いですよ!


↓ポチポチポチっとよろしくお願いします!
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ