お宮参り、七五三、入学式、成人式、家族写真、お子様のお写真、遺影写真 、集合写真、出張写真…etc.
人生の大切な節目のお写真は 是非当店で!

2013年7月8日月曜日

豆奴の指導も熱いのです!

亮介の豆奴の指導も熱くなっています!
今月の「山形ご当地グルメフェステバル2013inかほく」や、
「かっぱ祭り」に向けて練習も熱気を帯びています。

皆に見てもらえる機会が増えるのは
親としても長ったり叶ったりです。
中部小学校の3年生から6年生まで有志の子供達が
ガンバって練習しています。

本番が迫ってきて子供達の目つきも
変わってきているように感じます。
豆とはいっても「奴」と付くからには
指導者の方も妥協はしていない様子です!

熱い指導は続きます!
河北町のイベントで「豆奴」の様子をご覧の際には
ぜひ応援の掛け声をお願いします!



↓ポチポチポチっとよろしくお願いします!

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ
にほんブログ村


操法の夏が始まりました!

水曜日のお話!
月曜日の結団式が終わった操法大会指導員の部ですが、
水曜日の朝から事前訓練が始まりました。

早朝練習スタートです!
正式な訓練は来週8日からなのですが、
少しでもスムーズに練習に臨めるように
期末テスト強化週間的な指導ですね。

そう言えば洸仁ちゃんと勉強してるかなぁ…
中学校の期末テストも明日からです…

あっ、話はそれてしまったのですが、
実は4月頃から事前訓練は実施していたのですが、
選手も指導員もなかなか揃わなくて、
心が前も含めてようやく一緒のラインに揃った感じですね。

これから8月4日まで早起き生活は続くのでした…



↓ポチポチポチっとよろしくお願いします!

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ
にほんブログ村


こそこそ…

もも、も、戻りました…
せ、先週はですね、組合の定款変更とかですね、
議事録とかの書類の作りこみがですね…
油断して資料が揃わなくって、
この体たらくです…orz

息子のカヌー大会のことでちょっと調子に乗っていました。
総会終了後2週間には資料提出が義務付けられていたのですが、
ちょっと遅れています。

そんなわけで火曜日から木曜までは
事務仕事でテンパってました…
一週間も更新しなくてすみませんでした!

3日からは消防の事前訓練も始まるし、
つけが回ってきています:(;゙゚'ω゚'):



↓ポチポチポチっとよろしくお願いします!

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ
にほんブログ村



2013年7月2日火曜日

7月になってしまいました!

2013年もあっという間に半分が終わってしましました。
洸仁が中学校3年生と言うこともあるのでしょうが、
4月からはあっと言う間に過ぎてしまってるような気がします。

加えて例年通りに開催されている
組合の総会や消防の操法訓練←どちらも本業外w
何もすることが無いよりは良いのですが、
少し忙しいですね…

田宮町長からの激励…今年こそ入賞したいです
そして昨夜は操法大会に向けて結団式がありました。
8月4日までの約1か月間、早朝訓練が開催されます。

6月中頃から早起き生活を始めているのですが、
お酒を飲んだ次の日の朝は2度寝してしまい、
起きられないことが良くあります…

7月は禁酒かなぁ…



↓ポチポチポチっとよろしくお願いします!

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ
にほんブログ村


週末はカヌーの強化練習でした!

カヌーの強化練習が宮城県の
成瀬川カヌーレーシング競技場で行われました。
いつもの月山湖から離れての練習で
私は初日の午後から
お手伝いの予定だったのですが、
…遅れましたm(_ _)m

土曜日の午後、
山形はいい天気だったのですが、
鍋越峠の手前から雨降り。

焼肉食い放題に参加…子供達のテンション高し!
練習場から宿泊施設へ子供達を送迎する予定が
小雨の降る練習場に着くと…
誰もいないΣ(゚д゚lll)ガーン
役立たずで申し訳ありませんでした。

そんなこんなで遅れること30分!
宿泊施設に何とか到着すると、
ちょうどチェックイン前の子供達に合流できました。

元気な子供達を見てホッとしたのですが、
結局、一緒に食事するだけで終わってしまった…

役立たずだったなぁ…俺…(´・ω・`ショボーン



↓ポチポチポチっとよろしくお願いします!

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ
にほんブログ村


指導員の朝練です!

土曜日のお話!
7月の本格練習を前に復習を含めて
指導員たちの勉強会が行われているのですが、
月曜は要綱の勉強、土曜日に実地訓練を行っています。

先週はカヌーの県大会があって欠席しましたが、
今週はちゃんと参加しました。が!
忘れまくってます…orz

練習会場のサハト…長くて短い1っカ月が始まります…
昨年はポンプ車の指導を行っていたので、
小型ポンプは1年ぶり。
触っていないとこうも忘れてしまうのかと、
自暴自棄状態です。

1時間の復習で何とか思い出せてきたような
気になっていますがもう少し自分で動けるようにならないと
教える立場にはなれないような気がします。

復習復習…っと!



↓ポチポチポチっとよろしくお願いします!

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ
にほんブログ村


2013年6月29日土曜日

文武両道は大変です!

期末テストを一週間後に迎えつつ、
今週末はカヌーの東北大会に向けて
西川中の皆さんと一緒に強化合宿です!

最近の金曜日では定番のカット…楽してるわけではありませんw

カヌー競技は7月一杯で3年生は
ほぼシーズン終了と言うことで
受験生の立場で言えば
結構きついスケジュールになっています。
まぁ、普段からちゃんと計画的に進めていれば、
「勉強する時間ねー(TдT)」
なんて言葉は出てこないのですが、
ちゃんとできていない洸仁は
かなり参っているようです。

この時期を乗り越えられれば
きっと将来の糧になりそうなのですが、
文武両道の道はなかなか険しいのでした…

毎日が勝負なのですよ、洸仁くん!



↓ポチポチポチっとよろしくお願いします!

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ
にほんブログ村