お宮参り、七五三、入学式、成人式、家族写真、お子様のお写真、遺影写真 、集合写真、出張写真…etc.
人生の大切な節目のお写真は 是非当店で!

2016年9月3日土曜日

反省会に行ってきました…

金曜日の分の更新です。
そしてまたまた消防ネタなのですが、
今年度の指導員の反省会に出席しました。

指導員になりたての頃は
すぐに後釜が見つかって交代だろうと
見込みの甘さ全開で始めてしまって、
すでに10余年…

各分団から指導員出すようにと決まったので、
ポンプ車の機関を重点的に覚えてきてほしいと
当時の分団長に右肩をたたかれ、
すでに10余年…

建設的な反省会になりました…
長くなってます…
でも優勝できません…
私がいたら優勝できないのかも…
選手の時も準優勝ばっかだったし…
勝利の女神には愛されていないのかも…
と、ネガティブシンキングに陥るのですが、
自動車分団から入ってくれる新指導員が
見つからないのです。

いや、正確には適任者はいるのですが、
首を縦に振ってくれないんですよねぇ…。゚(゚´Д`゚)゚。
代わってくれないかなぁ…
あのファイアマン…


↓ポチポチポチっとよろしくお願いします!

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ

備品調査を実施します…

腰痛がひどくて更新遅れています。
木曜日の分の更新です。

支部操法の当番だったこともあって、
調査の提出にちょこっと猶予を頂いていたのですが、
流石に一か月以上は待てないようで、
ポンプ庫の備品調査を行いました。


昨年まではこんな調査なかったのですが、
愚痴っていてもしょうがないし、
操法大会の際に水漏れホースはチェックしていたので、
消防用のホースに関しては割とスムーズに
終了したのですが…

操法の訓練もあったせいか、
団員の皆さんは非常に協力的で
思ったよりもスムーズに進んで1時間程度で、
3班分の備品調査は終了。

ついでに不用品の撤去も進んで、
車載の分もポンプ庫の中もスッキリしました。
調査の目的はこの辺もあったのかもしれませんね…


↓ポチポチポチっとよろしくお願いします!

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ

2016年9月1日木曜日

由美さんと出張撮影行ってきました…

腰痛がなかなか良くならずに
ちょっと困っているのですが、
昨日は出張撮影に行ってきました。

重いものが持てない状態で心が痛むのですが、
由美さんに機材を運んでもらって、
撮影場所にてセッティング…

先日仙台のセミナーに参加して
勉強したかったのですが、
仕事の都合で参加できずに
見よう見真似の(真似さえできていないのですが…)ライティングに
たまに激痛が走る腰痛も重なって、
気持ち的にしんどい撮影になってしまいました。


テストモデルの由美さんも若干心配そうな表情…
(´ε`;)ウーン…何とかならないかなぁ…腰痛

それでもお爺ちゃんお婆ちゃん方の
撮影を通して元気づけられたような気がします。
こんなやり取りも写真屋さん冥利ですね。


↓ポチポチポチっとよろしくお願いします!

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ

2016年8月31日水曜日

台風、接近したようです…

火曜日は台風が接近しているということで、
子供達はみんな午前中で授業を終えて、
お昼には戻ってきました。

前日の月曜日は振り替え休日で
お休みだったので、
子供達にしてみれば
ちょっとラッキーな感じだったようです。

急遽お休みになったようでした…
水防訓練も終わったばかりで
もしかしたらもしかするかも…と、
ちょっと構えていたこともあったので、
結構ホッとしています。

それでもこの台風で亡くなった方が
いらっしゃることを考えれば、
私達の地域での被害が少なかったのは
幸いと言えるでしょう。

自然の力は怖いですね…


↓ポチポチポチっとよろしくお願いします!

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ

2016年8月30日火曜日

腰痛の為ディスクワークでした…

日曜に悪化した腰痛ですが、
坐骨神経痛ということでしばらく通院となりました。
ケガしてしまうと無事に乗り切ったとは
言えなくなりますね…

ただ、座って作業する分には
痛みもさほどでもなく、
台風で怪しい天気と言うこともあって、
月曜日はひたすら修正で
パソコンとにらめっこしていました。

横になるとむしろ神経に触るのか、
立ち上がるのもままならない感じなので、
この日は一か所で定点作業になった次第です。
今週末は運動会も控えているので、
何とか復活したいものです。


そんな訳で一日遅れの更新ですが、
本日30日は0の付く日。
1枚からでもL版19円の日です。
とはいってもこの天気で外に出かけようという人は
少ないかもしれませんが普段よりガラガラなので、
すぐプリントできますので、
お買い物ついでに是非お立ち寄りください。

月曜日の分の更新でしたm(_ _)m

↓ポチポチポチっとよろしくお願いします!

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ

2016年8月29日月曜日

週末乗り切れました…

撮影の仕事がほとんどなかった不本意な日曜でしたが、
煙火の仕事と消防の仕事、地元祭りの仕事、
学校アルバムの仕事にPTAの仕事、
由美さんの協力もあって何とか乗り切れました。
結構ハードでした( ´Д`)=3 フゥ

朝5時起きでまずは煙火の仕事。
6:00に地元祭りの風祭の盛砂作業。
7:00またまた煙火の仕事。

最初と最後しかいれなかったかもしれない水防訓練…
8:00に消防の水防訓練。ちょこっと抜け出し
8:30に煙火の仕事。またまた抜け出し卒アルの相撲大会の撮影。
9:00に水防訓練に戻って、
10:00から卒アル相撲大会の撮影の続き、
10:45に谷地高校の文化祭に顔を出し、ちょこっと抜けて、
11:30に煙火の仕事。
12:00に場所を移して煙火の仕事。谷地高に戻って、
13:00位まで桃の販売(由美さん頑張る)のお手伝い。
で、午前中、糸冬 了..._φ(゚∀゚ )アヒャ

14:30から煙火の仕事
15:00から風祭の行列のお出迎え。
この時腰痛がひどくなり、少し横になる。
16:00から夜の煙火の準備。
またまた腰痛で30分休憩。結構痛くてやばいです。
18:00から煙火の仕事。
20:30に最後の煙火の仕事。
で、家族で乾杯( ^^)/C□☆□D\(^^ ) カンパーイ!

風呂に入ったら腰痛激化…
明日の朝はお医者さんに行きます…


↓ポチポチポチっとよろしくお願いします!

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ

2016年8月27日土曜日

雨は上がりました…

早朝降っていた雨に、
開催が危ぶまれましたが、
予定通り体育祭は実施されました。
仕事的にも天気に振り回されずに済むので、
まずはラッキーということで…。

ぐっと涼しくなった土曜日でしたが、
亮介の初体育祭では優勝できなかったと、
若干落ち込んだ亮介、
クラスの出し物がウケたらしい洸仁、
高校での初文化祭を堪能した茜音、
と、三人三様の土曜の夜でした。

子供がいないと盛り上がりません…
私の方は谷地どんが祭りへ向けての
御覧上詣りに参加してきました。

末広町青年会は私を入れても2名で、
通常ならば子供達と一緒に神社を回るのですが、
亮介が昨年小学校を卒業したこともあり
今年は青年会の2名での参拝となりました。

少し寂しい…

↓ポチポチポチっとよろしくお願いします!

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ