お宮参り、七五三、入学式、成人式、家族写真、お子様のお写真、遺影写真 、集合写真、出張写真…etc.
人生の大切な節目のお写真は 是非当店で!

2011年8月6日土曜日

インターハイを初体験しました!

ハイ、遅い更新で申し訳ありません!

操法の訓練を6時30分で終えて、
一路宮城県の成瀬川カヌーレーシング会場へ、
インターハイの撮影に行ってま知りました…。
インターハイの大会をじかに見るのは実はこれが初めて…。
国体とかは裏方さんで参加した事もあるのですが、
全国大会を生で見れるのはLuckyの一言です!


東北レベルまでは谷地高校の
強さを感じる事が多かったのですが、
全国となるとやはりつわものが揃ってきて、
「トップの子を撮れば谷地高生!」
とは 行かなくなります。
各県の代表なのだから当たり前ですが、
高いレベルでのレースは見ごたえも緊張感も全く違います。
やはり全国優勝というのは生半可では行かないものだと痛感しました。

仕事の都合で準決勝までの取材になりましたが、
全国大会の雰囲気が卒業アルバムでも出せれば良いなぁと感じつつ、
明日は操法大会ネタで参ります!


↓ポチポチポチっとよろしくお願いします!
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ

週末はネタいっぱいなんですが…

金曜日の分の投稿です…。
今週末は谷地高のインターハイと消防の操法大会等でネタ満載なのですが、
前日は準備位でネタらしいネタがありません。
暇なんですね、平日は…。

消防ネタはかみさんに不評なので、
この週末で暫く封印!
インターハイは結構楽しみです!
宮城の中新田で開催されます。
全校応援で選手達を盛り上げます!

ガンバレ谷地高校!

↓ポチポチポチっとよろしくお願いします!
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ

2011年8月4日木曜日

久々に暑くなりましたぁ!

このまま秋が来てしまったらどうなる事かと思いました!
久々に暑い夏らしい天気!
基本暑苦しい体なので暑いのは苦手なのですが、
8月らしい良い天気に日が高いうちから

「ビール飲みたい…」

それでも晩御飯までじっと我慢して、
でてきたメニューは…
久々の満月餃子でした!


子供達が皮に包んでくれた餃子をほおばりながら、
ビール(発泡酒ですが)でぐっと流し込む!
ガッチリ頂きました!

ビール飲みたい病に掛かっていた私を察して
最高のメニューを出してくれた粋なかみさんに感謝です!

ъ(゚Д゚)グッジョブ!!


↓ポチポチポチっとよろしくお願いします!
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ

組合の西村山支部会がありました!

またまた2本立てになってしまいます…

山形県営業写真家協同組合の専務になった事は以前載せましたが、
今日はその中の寒河江西村山支部支部会がありました。
今日のお題は協同チラシの件ですね…
組合の中でも人数が多い西村山支部(でも6名)は
共同で七五三のチラシを折り込んだりしています。


昨年はこんな感じ!
デザインしてるは私なんですがそろそろ変わって貰いたい…
今年も各写真館さんから写真をもちより
やっぱり私がデザインでいくそうです…。
変わって貰いたい…

七五三の撮影は是非三沢写真館でお願いします!

支部会の昼食のおけチラシ…
美味かったです。


味処こばやしさんにて…

↓ポチポチポチっとよろしくお願いします!
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ

いかんいかん…二日も空けてしまいました!

普通に忙しいのは有難いことなのですが、
普通じゃないと、例えば機械のトラブルか何かあった日には
すったもんだする訳です。

今回のすったもんだはフィルムの現像液。
デジカメがここまで普及すると、
フィルム現像はなかなか数が足りません。
数が足らないというのは、
一日の最低処理本数に達しないという事なのです。


これを割り込んだ日が続くと
うちのように小さなミニラボでは
3か月もたたずに液がへたってしまいます。
な、もので、近くの吉田カメラ店さんを行ったり来たり、
現像をお願いしていた次第です。

いつまでもそんな風にはしてられないので液交換をやりました…
本日午前中はまだメンテナンスは続きますが、
新しい現像液に変わった吉田カメラヤマザワ谷地店を
どぞどぞ、よろしくお願いします…。


↓ポチポチポチっとよろしくお願いします!
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ

2011年8月1日月曜日

早くも8月なんですが涼しいですね!

今年は涼しくなるのが早いようで、
消防の操法訓練も残り1週間ですが
練習に向いた天気になっています。


例年8月1日2日に大会が開催されるのですが、
今年は7日という事でずいぶん遅いような気になっています。
今日の練習は選手のY君が仕事の研修会という事で、
補欠のS君が小型ポンプの機関員として訓練。
3週間も組んでいた選手が抜けると、
やはり息を合わせるの一苦労です。
それは致し方ない事ですが、
タイムを縮めたいこの時期にちょっと痛いですね。

子供達も操法が入っているために
お出かけも出来ずに気の毒をしています。
何よりかみさんのストレスは爆発寸前です。
訓練終わったら、出かけよう!
だからもう少し我慢して下さいm( _ _ )m


↓ポチポチポチっとよろしくお願いします!
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ

イメチェンしてみました!

…散髪してもらいました。ママ床ですが…
いつもより両サイドを7mm→5mmに短めにして貰って、
夏らしくして見たのですがいかがでしょうか?


…変わらないですよねぇ…えー変わりませんとも…。
おでこだけは意に反してどんどん広がって、
大分イメチェンできたというか、
元に戻らなくなったというか…
干上がったというか…

とにかく、暑いのでチョー短くして見ました(2mm)
決して悪い事をして丸めた訳ではないので、
その辺はネタ的に汲んで下さい(T_T)

いやー困った時には髪の毛ネタですね…


↓ポチポチポチっとよろしくお願いします!
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ