お宮参り、七五三、入学式、成人式、家族写真、お子様のお写真、遺影写真 、集合写真、出張写真…etc.
人生の大切な節目のお写真は 是非当店で!

2016年5月7日土曜日

一日遅れました…

昨日は端午の節句でしたが、
暴風の中へ鯉のぼりを揚げてしまったら、
みんな離散しかねないな…と、揚げずにいました


そんな訳で1日遅れではありますが、
本日鯉のぼりを揚げました。
御覧の通り昨日の風が嘘のように収まってしまったので
勢いよくとはいきませんが、
無事、青空の中を泳いでくれました。

亮介、茜音は久々の学校で、
若干テンションが上がらない様子でしたが、
明日からまたお休みが続くので、
帰ってからはまた賑やかな様子でした。

洸仁はというと遠征でチン(沈没)してしまって、
落ち込んでやしないかとちょっと心配でしたが、
そんな様子には見えず、
親としてはもうちょっと悔しがって欲しいなぁ…というのが、
正直なところです。

↓ポチポチポチっとよろしくお願いします!

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ

2016年5月5日木曜日

雨は降らなかったのですが…

そんな訳でGWの締めの仕事は、
地元お祭りのお祝い花火のお仕事です。

午前中は愚図ついたお天気だったのですが、
午後からは何とか雨の方が上がり、
何とかなるかなぁ…と、
仕込みを始めていたのですが…

風がひどいんです…

昨日の石川県での長男洸仁のカヌー競技も
暴風で順延になっていたのですが、
その暴風が山形に移動したかの如く、
16時頃はこの風じゃ揚げられんかもしれん…と、
不安になるほどでした。


まぁ、お天気だけはジタバタしてもどうにもならんのですが、
その辺は日頃の行いが良かったのか、
打上時間1時間前には暴風も一休みな感じになって、
由美さんと残る子供たちでせっせと設営…

無事お祝いの夜の花火を打ち揚げられたのでした!

そうそう、順延になった洸仁の方は
決勝までは行けたのですが、
決勝レースのスタート直後にチン(沈没)したそうです…
息子の顔を見るのが怖いです((´д`)) ブルブル…コワー

何はともあれ、家族皆さんお疲れ様でしたm(_ _)m


↓ポチポチポチっとよろしくお願いします!

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ

2016年5月4日水曜日

雨のち晴れで無事撮影終了…

昨夜の心配の通り今朝は朝から雨でした。
花火上げの仕事のせいもあって、
そんなに早起きしなくてもいいのに、
朝5時に目を覚ましました。

その時は雨も降って無いようだったので、
お、予報より早めに雨が上がったようだ…と、
安心して2度寝をむさぼっていると、
今度は6:30頃に雨の音で目が覚めましたΣ(゚д゚lll)ガーン
天気予報の雨雲レーダーとにらめっこしつつ、
クライアントからの指示を待っていました。

雨が止んで虫も動き出していました…
雨が小降りになるのを待って、
予定より1時間遅れての撮影スタートとなりました。
撮影が始まると嘘のように青空になって、
天気が良すぎるほどの快晴に…。
ピーカンで逆に撮りづらくなるほどでしたが、
無事終了しました。

連休の撮影スケジュール的には今日が山場でしたが、
何とか乗り切れたように思います。

明日は花火の仕事の第2の山場…
GWはこの花火で締めとなるのですが…
雨は降らないで欲しいな'`,、('∀`) '`,、


↓ポチポチポチっとよろしくお願いします!

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ

2016年5月3日火曜日

明日は半日休業します…

本日は早朝5:00より花火のお仕事でした。
間もなく5月3日も終わりそうですが非常に眠いです。
撮影の仕事がなかったらお昼寝爆睡必至の一日でした。

さて、業務連絡になりますが、
明日の三沢写真館は出張撮影につき午後3時位まで休業します。
ご用命の方はヤマザワ谷地店内の支店方へお越しください。
ただし急ぎのプリントは残念ながらお受け致しかねますので、
ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

天気以外の準備は完了しました…
明日は外での撮影があるのですが、
ちょっと天気が心配です。
まぁ、その時はスタジオでの撮影に
変えてもらおうと考えているのですが、
どうなるでしょうか…?

悩んでもお天気だけは思い通りにはなってくれないので、
ここは諦めて早めに床に就こうと思います。

記録会に出場する長男洸仁のためにも
いい天気でありますように…(-∧-;) ナムー


↓ポチポチポチっとよろしくお願いします!

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ

2016年5月2日月曜日

今宵も放浪しちゃうかもしれません…

暦通りであれば今日5月2日は
なんの事はない月曜日なのでしょうが、
GW中の1日で見れば普通に登校しなくちゃいけない、
ちょっとKYな感じの一日…かもしれませんね。

高校生の茜音はお弁当持って普通に登校したのですが、
洸仁はカヌー部の遠征へ、亮介は振り替え休日でお休みでした。
丸い人的にはGW前半の撮影データを整理できる日…でもあり、
英気を養う1夜になったような気がします。


まぁ、前にもブログに挙げた
類ナイト(吉田類の酒場放浪記を見ながら行った気になって一緒に飲む)
ってことだけなんですがww
この年で将来なりたいものって訊かれたら、
酒場詩人は上位候補になる丸い人ですw

そんな訳で家族公認の呑んでも良い夜(←非公認で飲む時も多しw)で、
GW後半に備えます。
明日のメインは春祭りの煙火打ち揚げになる感じで、
5時起きの予定なので今宵は放浪なしで参ります。


↓ポチポチポチっとよろしくお願いします!

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ

なんかすごく早い4月でした…

あっという間に4月が終わってしました。

洸仁と茜音の通う高校のPTA活動もあって、
例年よりもすごく早く終わってしまった感じの4月ででしたが、
子供達には5月病になることなく
新生活に臨んで欲しい丸い人でした。


そう言えば洸仁は最終学年で全国レベルのカヌー部に
踏み止まってくれています(成績は平均クラスかな…?)が、
中学時代に音楽部だった茜音と、
小学時代、スポ少の類には入っていなかった亮介は
それぞれ新しい学校で何部を選択してくれたのでしょうか?

部活の決定締め切りが先週先々週らしかったのですが、
茜音は音楽部から美術部に転向したようです。
この辺はもともと受験勉強そっちのけで、
パソコンでイラストを描いていたので、
なんとなく納得…

で、亮介はというと…
丸い人も所属していた柔道部に入ってくれました。
もう由美さんは亮介が投げ飛ばされて
ぶっ壊れちゃうんじゃないかと
気が気でないようですw

そんな訳で先週後半は10年近く袖を通していなかった
柔道着を探していた丸い人でした←いまだ見つからず…orz
打ち込み相手位はできるんじゃないかなぁww


↓ポチポチポチっとよろしくお願いします!

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ

2016年4月30日土曜日

弓道部もすごいんです…

GW二日目…
昨日の雨は何だったのと訊きたい位の青空でした。
日頃の行いの悪さを許してもらった結果でしょうかw?

さて、地元高校は全国でも有名なカヌーの強豪校なのですが、
実は弓道部も昨年全国7位と負けず劣らずの強豪校だったりします。
本日は地区総体前でしたが父兄会からの依頼のお仕事でした。


弓道と聞くと「アイコ16歳」を真っ先に思い出すのは
丸い人が富田靖子ファンだったせいもあるのかもしれませんwが、
生徒の皆さんはそんなことを当然知るわけもなくて、
ただただ、その直向で凛とした姿に惹き込まれるように
シャッターを切った次第です。

中学校では経験できない競技(山形県ではですが…)で、
何気に娘の茜音にもこの緊張感と集中力を体験してほしいなぁ…と、
思っていたのですが、
礼節を重んじる競技ゆえに
自由奔放な彼女にはちょっと窮屈に感じたらしく
美術部を選択したようでした。

まぁ、この礼節が生きていく上で
結構大事になってくるんじゃないかなぁって、
思っているのですが…

撮影データの確認と仕上げで無休のGWも
例年以上に楽しんで仕事に向かえられそうです。


↓ポチポチポチっとよろしくお願いします!

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ